はた

2022.08.23

2回目の訪問

朝サウナといえばここ。場末の空気ながらちゃんと清潔感があるご近所サウナ。二時間1500円はちょっと高い……けれど、東京の銭湯料金が500円になり、さらに銭湯によってはサウナ料金で500円以上かかることもあると考えると、相対的に高さを感じなくなってきたな。

朝一のサウナは乾燥しきっていて熱い。6分くらいで逃げ出、水風呂へ沈む。
冷たい方の水風呂でも20度程度、もうひとつのバイブラ水風呂はさらに温く、二つの水風呂をじっくり楽しんでしまう。さらに休憩スペースも快適となると、1ローテーション時間がついつい長くなり、4ローテーションで〆。
二時間経つのがあっという間。半日くらいは余裕で過ごせそうだな。

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!