まっちゃん@冷冷交代浴

2022.07.03

1回目の訪問

3セット

ミナトサウナをチェックアウトし、
午前中は長崎の街を探訪。

そして今回の旅でもう一軒の目的、
稲佐山温泉ふくの湯へ!

駐車場に着いた途端に見渡せる長崎市内の絶景。
これは外気浴に期待しか持てない!

長崎ということで373ロッカーキーを拝借し、いざ浴室へ。

全体的な雰囲気は福岡のふくの湯と変わらない、妙な安心感。
浴場は広く湯船も充実しており、お風呂好きにも堪らない空間。


1セット目はメインサ室で。
熱を逃さない為の二重扉、ありがたい。
入ると目の前に石の積まれたストーブ、右奥に3段座面が広がっている。

温度は最上段でも体感80度くらいとかなりマイルドやけど、オートロウリュのおかげで湿度はバッチリ!

2セット目は毎時30分のオートロウリュを体験。
パッとストーブにスポットライトが当たり、細かい霧水がこれでもかと噴出!
新宮と同じタイプのオートロウリュでサ室内は一気にアチアチに!

3セット目は露天にある漢方スチームサウナと塩サウナをハシゴ。
漢方スチームはなんと足湯付きという珍しい造り!おかげで足先からしっかり温まれる。
漢方の香りも心地よく、思わずゆっくりしてしまう。

そのまま塩サウナに突入して、すでに汗だくの身体に塩を塗り込みお肌はスベスベに。
こちらも温度は他施設の塩サウナに比べて高め(のような気がしました)


サウナを出たら水風呂へ。
サ室から水風呂への導線は流石の一言!
15度台キープの水風呂でしっかり身体を冷やす。キモちぃぃぃ

そしてそして…外気浴!
期待通りの絶景!
いつか夜景も見てみたい…。

天拝の天眺望より更に視界が広い!
眼前に広がる美しい長崎の街を眺め、心地よい風を浴びながら感傷に浸る。

今回のサ旅を振り返りながら、バッチリととのったとさ。


サウナ、イベント参加と楽しい旅になりました。
次来れるのは来年かなぁ。
今度は夜景を拝みに来ます!!

まっちゃん@冷冷交代浴さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真
まっちゃん@冷冷交代浴さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真
まっちゃん@冷冷交代浴さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真
まっちゃん@冷冷交代浴さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!