鶴の湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
4月20日(日)鶴の湯 東京都北区で蒸されてきました♪(新規237施設目)
かが浴場ユーザーなら、恐らく誰でも気になっているであろう銭湯、飛鳥山温泉。本日遂にイン…と思いきや、王子駅に13時36分に着いてしまい、14時30分開店には少し時間余るな…と思案した結果、近くの鶴の湯さんに先ずはインすることにした。荒川線王子駅前から滝野川一丁目駅で降りようとしたらバスの様に降車ボタン押すの忘れ次の停留所まで乗り過ごし、徒歩にて戻り、鶴の湯さんにイン。入り口、受付、小さい感じ。脱衣所、浴室、デカい、天井高い。外気浴スペースにアディロンダック2脚にトトノイ椅子1。中々やるなぁ♪洗体してサ室へ。
2段式遠赤外線二巻ストーブ100度。扉が開けっ放しになりやすいようでしっかり閉めるようにお勧めです。2段目着座。テレビも、音楽すら無し。ストーブの上にアロマ水?置いてる。以前の改栄湯の様。7分で汗だく限界。水風呂へ。詰めれば3人収容20度。バイブラ無しだが、結構冷える。1分冷やされ、体拭いて、脱衣所奥の外気浴スペースのアディロンダックでトトノウ♪かなり良い。この時点でココオンリーにして、飛鳥山温泉へのハシゴをやめた。飛鳥山は次回にしよう(笑)
この日は4セット。サ室も空いてて、のんびりサ活出来た。
ロビーにタナカカツキ先生の本あったり、外気浴スペース造ったり、かなりサウナ寄りにしてるのは、サウナ好きのご主人とか居るのかな。かが浴場知って、飛鳥山温泉気になって…、いなかったら巡り会えなかった鶴の湯さん。また、来ようかなぁと思わせる名サウナでした♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら