白水湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
3月9日(土)白水湯 東京都台東区で蒸されてきました♪(新規170施設目)
サウナイキタイのサ活をクドクドと見ていたら、リニューアルオープン、ローリュ強烈過ぎ、綺麗で再訪決定…などなど美味しすぎるワード連発の施設発見。しかも入谷と千葉から通えるエリアなら行くしかないと迷わずイン。
オープン9時、30分過ぎにイン。外観まだ工事中、インすると下駄箱、フロント。そんなに広くないが新しい感じ。改栄湯さんに似てるかな。
脱衣所イン、綺麗、そんなに広くない。浴室イン。カラン20,お風呂高温1,白湯1(その中にジャグジー1,電気風呂1)。その奥に(サ)と標示されるエリア有り。それが別料金の水風呂、サ室、更にガラス扉の奥が休憩室。中々のサウナ特化した施設は一目瞭然。まずは洗体。シャワーはスイッチでシャワー大、小、ストレートと切り替わるスグレモノ。その後、いよいよサウナエリアへ。サ室イン。3段式遠赤外線ストーブ&小型オートローリュ装置90度。収容20人程。改栄湯、たからゆ、常盤湯と同じ。っていうか同じ設計デザインの方がやっていると思われる(オジキ調べ)。オートローリュは00分、20分、40分。35分にインして40分のローリュを待つが43分迄不発。仕方なく水風呂へ。
サ室出て直ぐに水風呂17度(体感19度)4人収容。丁度よいと若干温めと間ぐらい。1分でガラス扉で仕切られてる休憩エリアへ。
アディロンダック2,トトノイ椅子8の半外気浴エリア。ダクト剥き出し、階段下を利用して無理矢理作ったの様な雑な感じと近未来漫画アキラを思わせるシュールな趣もある。この日は寒くて少しトトノイ難かった(個人の感想)。3箇所にエチケット水栓があり、各椅子に水を掛けられる。
2セット目、やっとオートローリュ遭遇(1セット目の不発はその後ズレて発動?)。ローリュとバンカールーバーからの送風が同時に発動。からのローリュは3発。かなりの送風。しかも長い。終わるまで5分。でも、現在のすみれ位。かが浴場より微妙に温いかも。その分長いけど。皆さんの感想の通り乳首は痛い(笑)。その後の水風呂は気持ち良い、けどもう少し温度下げて欲しいかな。
この日は5セット。ローリュ完走は4回全て。この日が温めだったのか定かでないがかが浴場なら完走率4割程なので、関東最強爆風というわけでは無さそう(個人の感想)。兎にも角にも、朝9時開店、綺麗な浴室、サ室熱い&爆風、時間制限ナシ、駅近、コスパ良し、今の所混んで無い…の名銭湯サウナが登場は嬉しいニュース。今後も通うのは間違いなし。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら