オジキ

2023.09.19

1回目の訪問

9月19日(火)スカイスパYOKOHAMA 神奈川県横浜市で蒸されてきました♪
恐らく20年以上振り…。当時千葉県の自宅から鎌倉のクライアントとの朝8時30分の打ち合わせがあり、間に合わせるために宿泊したのが3、4回あった筈。夜景が綺麗だった事とスチームサウナのタイルが綺麗だったことしか覚えていない。当時から人気施設だったのかも分からず。兎にも角にも朝イチにイン。ウェブでアソビューチケット事前購入で250円引き。
浴室イン。うん、こんな感じだったかもと、うる覚え。高級ボディタオルで洗体してサ室へ。
セルフローリュサ室。対流式ストーブ1台、ikiストーブらしく角張って丸くない。向い合せで、2段+3段目勇者席ひとりで14人収容。スチームサウナを改造したらしく新しく、かなりお洒落に良く出来てる。テレビ無し、チル音楽もグッド。温度は85度辺りだが、しっかり熱いし、セルフローリュすると玉汗が吹き飛ぶように良く出る。気に入った。1セット目、2段目着席7分、2、3セット目勇者席で9分。いずれもセルフローリュした。水風呂、14℃。底に水流があり、かなりよく冷える。1分で浴室内三脚あるベッドでトトノウ。他に12脚ほどトトノウ椅子。各椅子上部に小さいダクトから送風あり。垢すり近くの壁に隠れた隅っこエリアにトトノイ椅子2個にはミストが降り注ぐ(気づくの遅くてココでは休憩出来ず)。ウェルビーのようなキメ細かい設備。横浜人気1番は伊達じゃない。その後メインのオートローリュサ室へ。
ハルビアストーブ2機。2段式92度25人収容。明るく大きく窓からビル群等が眺められる。1時間に2回オートローリュ有るが5秒ほどシュ〜とローリュするだけで、それ程熱くならない。少し温いかな。100度辺りにしてセルフサ室との差別化したほうが良いかも。ココでは12時から毎時行われる店員さんアウフグースがある。12時からの受けられました。満員。無駄のないタオルさばきで、しっかり蒸されました。
その後、上階のサウナシアターにイン。誰も居らず(笑)。広くてきれいで窓からの眺めが最高。温度は70℃有るかな…なので汗出るまで時間かかりそうで、トトノイ感じるのはやめました(笑)。
その後下階戻り、お風呂と最後洗体。食堂でロコモコ丼&ビール。上階の休憩エリアで仮眠。色々充実してる施設ですね。

オジキさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!