オジキ

2023.08.26

2回目の訪問

8月26日(土)佐倉天然温泉 澄流 千葉県佐倉市で蒸されてきました♪
竹林に囲まれた外気浴が素晴らしい、8月になったら何度か来たいな…と思っていて、やっと来れた。朝7時オープン同時にイン。洗体して…ってカラン軟水?だっけな、滑らか。サ室イン。サウイキ情報で98℃、体感90度。湿度もすみれ程はない。3段式、1,2段目各4人、3段目は5人とすみれよりやや小箱。オートローリュ発動。青いランプなんだな。30秒経過、1分経過、まだローリュ終わらず。大体1分20秒程かな?それだけで汗ダク。その後爆風。キツイ。すみれ並。1分で水風呂へ。水風呂、サウイキ情報で17度、体感14℃。キンキンだ。1分で外気浴へ。ラタンベッド3個から、更にフルフラットラタンベッド3個、木製調ベッド2個、アディロンダック2脚が増えてる。すごい進化。フルフラットラタンベッドでトトノウ。竹林の優雅な風景、背景の青い空に綿菓子のような白い雲、蝉の声、トンボが石に留まり、蝶々がひらひらと飛んでいる。まるで昔話のような風景に癒やされ、整った。
その後天候が快晴だったので水風呂を60秒、80秒、と長くしていき、3セット目に110秒。うん、良い感じ…と外気浴へ向かうが、足がもつれる。アレっ、歩けない、ふらつく。入口脇の椅子に座る。目を瞑ると、トトノイと目眩と心臓の爆音が鳴り響く。このままだとヤバイ、となり。座らず脱衣所まで歩き、水飲み、少し座り、また歩きとトトワナい様にした。5分経過して大分落ち着き、外気浴で休憩。普通に穏やかなトトノイを恐る恐る体調を確認しながら頂きました。長めの水風呂、要注意だな。この日は、5セット。3セット目のふらつき、そのまま休憩してたらどうなったかな…。先ずは健康第一、トトノイ第二だな。気をつけてサ活をしていこう♪

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!