大谷田温泉 明神の湯
温浴施設 - 東京都 足立区
温浴施設 - 東京都 足立区
1月15日(日)
大谷田温泉 明神の湯 東京都足立区で蒸されてきました♪
14時16分〜17時22分利用
休日出勤後、江戸川区の菩提寺にお墓参り、からの新規サウナ詣りに明神の湯へ。下道で35分の筈が首都高速入ってしまい1950円の出費…。高速代金ってこんなに高いのか…。自分が悪いのだが不機嫌マックスで明神の湯さんイン。なんとまぁ、味わい深いスパ銭。随所に古民家風な建築の造りが一杯。脱衣所イン。ロッカーまで木製。浴室入口のウォーターサーバーが嬉しい。浴室イン。凄いな。壁、天井、浴槽、木っ!本当の木も生えてるし。カランの台が1人ずつ天然石切出し風。凝ってるなぁ。洗体してサ室へ…、って7人ほど行列(最後まで行列だった)。7分ほどでイン。3段式ボナサウナ90度。ストーブは背面に有るようで湯楽の里松戸に似てる。しっかり熱くすぐに汗だく。8分で水風呂へ。水風呂16度、岩風呂風でキンキン。1分で浴室内木製ベンチでトトノウ。7人程座れるベンチが便利だったなぁ。露天エリアにラタンベッド2、トトノイチェア4脚ぐらいあったかな。この日は8分✕1,10分✕2,13分✕2の5セット。スチームサウナも8分ほど味わった。その後都内に珍しい大きな露天風呂と一人用檜風呂(2つ設置)を堪能。浴室にはヒバ湯が温泉で楽しめた。温泉テーマパークのように趣深い造りの明神の湯さん、かなーり良かったなぁ。お風呂が良くて、サウナと水風呂の良さが霞むよう。今度は下道で来たいな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら