松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
4月2日(土)
松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました♪
14時〜16時30分利用
4月のサ活口開けは、松本湯さん。土曜休日に人気店訪れの暴挙が裏となるか…。オープン30分前に店前に10人並んでる。オープン時には25人程並んでいたかな。この日は家出る前にシャワー浴びて来たので超簡単な洗体でサ室へ。
サ室 ストーン対流型ストーブ&座下ボナストーブ、L字型三段式。インしたら10人ほど、まだ混んで無い。8分で出ようとしたらオートローリュ。運が良いね。結局10分で水風呂へ。
水風呂 深さ1メートル超の極上水風呂。水温計は15度に見えた。キンキンだ。
休憩 浴室出た所のトトノイチェアで。バリバリトトノウ。初めての休日の松本湯。今のところ平和だ。
3セット目で異変が…。サ室前で7人ほど行列。しかし5分ほどで順番が来た。施設が用意したウレタンマットの数がサ室の定員なので、出てきた人からマットを受け取って中に入る感じになる。自分は自前のマットが有るのでマットを受け取らず中に入った。が、その後、それが問題となる。1人中に入る、座る。2人目、入る、座る。3人目、入る、座れない…。マットの数より人が多いからだ…。自分のせいだ(あと1人ぐらい自前マットの人、居たかな)。自前マットの人も施設ウレタンマットを受け取ってその上に自前マット引くようにしましょう(自分に言い聞かせてます…)。その後も混み混みでしたが入場規制が引かれていたようです。オープンから90分後前後(15時15分から45分位)に、ガタッとサ室中空いた。常に10人前後。4、5セット目は天国だった。この日は、10分×2、11分×2、12分×1、水風呂50秒、休憩5分の5セット。超人気施設で、休日で、なんだかんだでトトノイの5セット、ありがとうございました♪サウナセット終わってからのお風呂堪能も松本湯さんは楽しくて堪らない♪日替わり湯がコーラ湯!?だった。微妙にコーラ色?だったがシュワシュワなし、だったけど。相変わらず寝湯、座湯のジャグジーは超強っ。ウッ、と声が出る。電気風呂(弱)、堪能。キツイ。今度こそ、強、いきます♪施設出る時、16時30分頃で入場規制まだやってました。やはり人気店なんですね。5月も、来たいなぁ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら