イーストランド
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
イーストランド 東京都 江戸川区で蒸されてきました♪
最近のサ活スケジュールは夏頃に立てたモノなので(今日はここかぁ)などと他人事の様に思ってしまう事もしばしば。本来ならば大塚 ニュー椿なのだが新規開拓したくてイーストランドへ。噂の今井健太郎氏デザイン。一度は体験湯してみたかった。
14時半オープン時に行列。しかし篠崎駅から15分強歩くとは…。受付で無料のボディ&シャンリンを貰う。パウチなので封は極僅か開けて最後に洗体する時迄コンビニ袋に入れて対応しました。浴室インすると天井高く、至る所の壁タイルと間接照明がお洒落。洗体してサウナへ。
サウナ
2段式コ型遠赤外線ストーブ。テレビが有るがお洒落な浴室&サ室に似合わない。因みに脱衣所はジャズが流れている。サ室温度は94℃。カラカラ系…カラ系ぐらいか。松本湯の様にサ室の中まで血と涙の結晶を捧げました…というわけではないらしい。しかし気持ちよく汗がかける。綺麗だし。良い匂いだし(アロマ水?何処?)。10分で水風呂へ。
水風呂
半個室風で奥まっている。さぁ、どうぞ…と言わんばかりで良いね。掛水をして…と掛水がし難い。階段途中でしゃがんで奥のモノを取る感じ。うわー、自分の生命線、頭被りもしづらいのだなぁ。水自体は軟水で冷たくて気持ち良い。水風呂エリアのタイルも陶器の様で綺麗で高級感抜群。
休憩
休憩は露天エリアの椅子で。あー、良い感じ…と思った瞬間に(寒い)。で、浴室インしてカランに座ろうと思ったら満席。うー、脱衣所避難して立って休憩。…まぁ、仕方ない。その後は浴室内洗面椅子で休憩。
この日は、10分×3、12分×2、水風呂30秒+頭被り6杯、休憩3分×5、の5セット。緩やかなトトノイでアマミ無し。休憩が浴室内にあれば良かったですね♪浴室は絶えず混んでましたが、サ室内は満室一回だけで他は7割位でそこそこ良かったですね♪噂のデザイナー銭湯、軟水で気持ちよかったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら