オジキ

2021.11.28

1回目の訪問

アクアドルフィンランド 東京都 葛飾区 で蒸されてきました。
日曜日、なのに休日出勤。早く終わらせて午後2時30分家着。着替えてからアクアドルフィンランドへ。電車でボヤボヤしてたら乗り越して次駅の四つ木へ。降りたらサッカー翼君で溢れてた。南葛中学だよね。乗り越して良かった。ひとつ戻って京成立石へ。降りて徒歩4分でドルフィンランド着。看板目立つけど入り口わからん。ビル銭湯みたい。中に入ると受付で口頭で(サウナ込みで、バスタオルなしで)を申し出、T型プラ鍵貰って(サウナ目印で特に使用しないが浴室内自分は持っていた)、休憩室の自販機でドリンク購入。脱衣所には自販無しです。ボディシャンプー貸し出し用が休憩室に有るので受付で聞いてお借りしました。浴室はデカイ、年季入ってる、寂れて良い昭和感満載。自分は好きだけど潔癖症の方はダメな人も居るかも。カランのお湯は少し温めだった。各浴槽良い感じ。各浴槽の紹介イラストがありその絵がレトロで笑った。奥の方のショルダージャグジーとマッサージジャグジーは動いていませんでした。そしていよいよ2階のサ室へ。サ室前に水風呂有り。3人入れるかも、の大きさのタイル浴槽。萩の湯さんの小さい版、昭和版とお考え下され。そしてすぐ側にタイルベンチ(これまた萩の湯さんのサ室出た所のベンチの小さい版、昭和版)。かなり詰めれば6〜7人座れるかな。そこにウレタンマット置いてあります。サ室は鍵無しで手で開けられ、中はL型2段式遠赤外線ストーブ。詰めれば12人から14人収容可能で割と大きい。サ室温度計は90℃表示で体感もそれくらい。12分計無し、砂時計有るけど砂が降りない(笑)。1セット目6分、水風呂は体感18度水流微妙有り30秒+頭水被り風呂桶5杯、休憩3分、バリバリトトノウ。すみれリベンジか。昭和サウナでトトノった。休日出勤した甲斐ありました。その後全部で五セット、全て良かった。お風呂の浴槽も多彩で打たせ湯あって趣深い。昭和感満載のアクアドルフィンランド。古い銭湯お好きな方へは絶賛お勧めします♪東京都銭湯お遍路忘れてスタンプ押されず。残念。スタンプ形式、スマホにならないかな…。

オジキさんのアクアドルフィンランドのサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!