乙女湯
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
休日出勤により自宅に帰ったのが早めの午前11時着。昨日とデジャブの様にお出掛けにしては中途半端。遠くはやめて船堀の乙女湯さんへ。本八幡乗り換えで都営新宿線で船堀駅を降りる。降り口1個しか無いのでご注意を。南口をテクテクと住所検索からスマホナビで徒歩8分程…で迷った。地図に予め表記されてる乙女湯が正解の様です。奇遇にも我が菩提寺の妙光寺の近くでも有りました。縁が有ったのですね。
サウナ込みのチケット買って受付で一式を貰う(ビニール手提に黄色大小タオル、サウナ専用ロッカー鍵は黄色)。サウナーは少し大きめロッカー使えるし、100円リターン式ではなく少し優越感。サウナ専用入口も手前にあり、そこに洗面スペースとプラ椅子3個、中は専用カラン7個位と専用水風呂16℃、ドライサウナがレイアウトされている。壁にサウナ手提が吊るせるフックが8個あり、皆さんかけておりました。ドリンクをそこに入れると便利だった。入口に特に専用鍵は無いので(ニュー椿の様に)入ろうとすれば一般の方も入れます。が、サウナ専用鍵が黄色いバンドなのでサ室に入ればすぐ分かります。中は3段式遠赤外線ストーブで上3人(凄い詰めれば4人)他は2人(凄い詰めれば3人)の7人位。最上段100℃表示ですが全体的にマイルド。割と楽に汗かけます。水風呂は割と冷たく16度表示。サウナコーナー入口のプラ椅子で休憩しましたが、利用者は少なく他の常連さんは水風呂の縁に腰掛けたり、休憩無しで湯船に浸かったりされていました。
一般のカランは15個程でしょうか…盛況で絶えず満席の様でした。湯船は多彩で様々なジャグジー浴槽、電気風呂、岩風呂(黒湯温泉)、黒湯温泉の水風呂(24度)、2階の檜風呂などなど。黒湯温泉が興味深く目当てだったのでとても満足。温度表示は40度なのだがとても熱く感じられた。匂いが独特で魚の匂い、潮の匂いのような感じでした。この日は
8分×1、10分×4、水風呂30秒×5+風呂桶水被り5杯、休憩3分×5の合計5セット。銭湯お遍路も2個になり、とても良かった乙女湯さんでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら