さとみ

2025.05.17

3回目の訪問

オットがお客さん都合で2週連続の土曜出勤。
いつもどおりお弁当を作り、しかしワタクシは休みなのであった。

朝風呂だと少し安いし、人も少ないから広々入れるし、ということで思いつきで来た「白山の湯」側。

全身洗ってまずはハーブスチームに立ったまま11分。
香りはラベンダー。
私の身長で胃くらいの高さに座面があればいいのになぁ。(わかりにくさ極まる)

水風呂→外気浴→タワーへ。

ワタクシ、やっぱりここのタワーとの相性がよくないようで。
体の芯が熱くなる前、汗が出る前に皮膚が熱くなってヒリヒリする。
今日も熱くなった部分を手のひらでペタペタと触って保護しながら汗が出るところまでなんとかがんばる感じで3セット。

もう一度全身の汗を流して電気風呂(入口まで見渡せる)に入ってたら、サウナのドアを大開放してる妖怪が…。
あれ中で蒸されてる時にやられると悲しくなるんだよなぁ。

今日は時間を気にしなくていいので露天風呂の高濃度炭酸泉に12分、薬湯(薄荷)にもゆっくり入ってサッパリ。
外は暑くなりそうだったから、水風呂で仕上げ。
コレが当たりで、外に出たらちょうどよかった。

帰宅してお昼を食べて昼寝したら、だいぶ回復。
ありがとうございました。

0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!