杉並バイブラー

2019.12.07

2回目の訪問

【かるまる池袋~北からの熱波~中】
温まったところで、サウナへ。アウフグースの予習を兼ねて岩サウナへ。25名ほど入れる5段のサウナルーム。最上段は座った状態で天井との距離がかなり近い。熱が拡散しない程よい高さになっているのだ。そのため、最後段はめちゃくちゃ熱いだろうと思い中段に座った。やはり圧巻なのが大量のサウナストーンだ。約600kgもあるようで完全にやりすぎである。いくら広いサウナでも600kgのサウナストーンなどみたことない。
その後は水風呂へ。選んだのはずっと気になっていたアクリルアヴァントだ。なんとこの水風呂はアクリル素材でできた浴槽で、氷の穴に入るような感覚が得られるのだとか。露天風呂の隣に設置されたこの水風呂は、水温は14℃、水深は1mあり、冷たい水に全身浸かることができる。なんだかサンシャイン水族館のアシカのような気分で、周りが透けて見えるが故に開放感があり非常に気持ち良い。しっかり身体を冷ました後は、隣にあるリクライニングシートで外気浴。サウナから水風呂までは少し離れているのだが、水風呂から外気浴までの同線は見事だった。外に水風呂を設置する利点は、水風呂に入りながらも外気を感じられること、さらにすぐに寝転び外気浴に移れることにあるだろう。
さて、ここで一旦上がって運命の抽選へ。抽選会場へのエレベータでなんと、サウナ王と一緒に。たまらず話しかけたら、紳士的に対応してくださった。さらに降りたところでエレガントさんともすれ違うミラクル。あまりの感動で、思わずインスタグラムで興奮の様子をアップ。するとエレガントさんからリアクションが。光栄であった。これは何としても抽選通るしかない。。
抽選はなんと5倍率の人気ぶり。抽選会場で合った食堂は人で埋め尽くされた。私に渡された番号は忘れもしない53番。当選はたった20名。するとサウナ王から抽選を始めるとのアナウンスが。とその前に、水風呂に入る際のアドバイスが。「サウナの後水風呂に入る前にかけ水をして汗を流す人が多い。そうするとかけ水で一旦体が冷え、その後に水風呂に入る二段階冷却になってしまい、快感が半減してしまう。できれば熱いお湯で汗を流し、熱を保ったまま一気に水風呂で熱を冷ますことをおすすめします」とのこと。誠にありがたいお話であった。さてありがたい話の後にはついに運命の抽選。なんと、序盤でいきなり53番が呼ばれるサプライズ。思わず声を上げて喜んだ。この喜びをまたインスタグラムにアップしたところ、エレガントさんよりまたメッセージが!非常にうれしかった。【次回、ついに熱波!】

杉並バイブラーさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

  • サウナ温度 42℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.2℃,30℃,26℃,10.1℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!