サウナ部長

2023.10.29

1回目の訪問

東北サウナ探訪第2回
「鉛色の空でととのう」
用事があって仙台港の近くにきたので、どのサウナに行こうと探したら、良さげな施設があったので訪問😃
受付で券を買うシステムらしく、まずJAF会員かどうか聞かれる。これってスルーする施設が多い中、親切に聞いてくる姿勢は素晴らしいと思います😌
身体を清めて、サ室にはいるとL字型2段のとてもベーシックな感じ。1回目から最上段でもオッケーな温度設定。まずは弱火で温まって、水風呂へ。水質は柔らかく、天然水ですかね?気持ちいい🥴
整いスペースは天井ありの露天風呂エリアに椅子が8脚でした。東北は雪が多いので屋根付き屋外スペースが必須でしょうね。
2セット目は下茹でしてからのサウナ15分。ヌルければ文句言わずに、自分で調整するのがサウナーなり😌
外気浴していると、鉛色の空と少し寒い風が身体を冷やしてくる😑
ととのいました😌
3セットして、小雨のなか小走りで駐車場に向かったしだいです。
使い方としては、お風呂、サウナに入って5感を研ぎ過ごしたのちに、おしゃれで美味しいレストランでお腹を満たすという流れがいい施設かと思いました。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!