御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
サウナ界ではラスボスのようなイメージ(主観)を抱いているこちららかんの湯ですが、蓋を開いてみればサウナの新しい形を提唱する、むしろ勇者のような施設でした…!
自分が新しいと思った点は3つあります。
①大浴場に茶室
これは言うまでもありません。茶室があります。男たちが裸で、焚き火を眺めながらプリンやドライフルーツを食べるのです。こんな贅沢今までありましたか??いや、ないでしょう。
②ちょっとえっちな水風呂
こちららかんの湯さんは外観などのデザインも凝っていて、見ていて楽しいです。ハイセンスなサウナという感じがします。
そして、男女どちらもだったのですが、なんか水風呂がえっちなんですよね。言い方を良くすればアダルトで洗練されたデザインとでもいいましょうか。
そして、その水風呂の質がとんでもなくえっちです。すみません、これはただの言いがかりでした。温泉水を冷やしているだけあってか、地下水や天然水、神戸ウォーター以上に気持ちいいです。やっぱり、この水風呂えっちですよ!!えっちな水風呂なんて今までありませんよね。
③人数制限が最高
最近サウナに行っていて思うのは人が多いなぁということです。大人気のらかんの湯さんもそうなのかなと思っていました。この心配はまったくもって無意味でした。大浴場のキャパを考慮して、アバウトなものではなく正確に計算して割り出しているのかはわかりませんが、大浴場の人の数が常に許容範囲内です。
これは素晴らしい。東京の方なんて、サウナ室前に裸の男が何十人も並んでいるなんてザラにありますから。ここまで正確な人数制限を行えるのは素晴らしいな、斬新だなと思いました。他のサウナもこのモデルを導入して、結果、すべてのサウナへの人の流動性がよくなり、よりサウナ界隈が賑わっていけば最高じゃないですか!!
はいということで以上の3つをあげさせていただきました。
らかんの湯、やはり一度は行ったほうがいいのは間違いなさそうです。
行けてよかった…!!!
ありがとうございましたー!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら