ウェルビー栄
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
ウェルビーイングとは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する、つまりは幸福である状態。ウェルビー栄に行くことで幸福になりましょう(宗教要素ゼロです)
ということで、ウェルビー栄なのですが、社名もWell-being をプチ化したとのこと。ウェルビーイングは健康オタクならつい反応してしまうワードです。健康になるというdoから健康であるbeに意識を向けるという概念はとても素晴らしいなと共感し、日々の小さな幸せに気づけるよう、周りを見渡しているおきたです。
前置きが長くなってしまいました。こちら、一言で言うなら考えられたサウナをその身で学び、修了する頃には幸福になっているというサウナの学校です。
まずはサウナ。はい、広いです。そして暗い。いい環境だ~~。ロウリュウもアロマの香りがして癒やされます。ここでサウナ室について「自分は何が大切なのか」を感じ取ることができるはず。
お次は水風呂です。え?水風呂にイスが沈んでます。これであってるんです。
水風呂は2つあり、イスがある方はかなりぬるめの温度設定になっています。だからこそ、腰をおろしてぬるい水風呂をじっくりと味わえるんですね。さらに適温とされる16℃付近の水風呂。うん、冷たい。そう、この2つなんです。水風呂の自分の好みを学ぶのはこの2つの水風呂を物色する必要があります。それが揃っている…水風呂についても学習することが出来ました。
最後はととのいイス。インフィニティチェアです。近くに白樺(ヴィヒタ)がぶら下がっています。まわりも草木の再現がされており、お外にいる気分。するとほんのりといい香り。本場フィンランドを連想させます(いったことない)。ととのい環境はただぼーっとするだけではないのかと気付かされます。
これを3セットこなす頃には、好みをハッキリと言語化できる一人前のサウナーになっています。素晴らしい、サウナの学校!!
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら