おきた

2021.04.24

1回目の訪問

サウナ好きなら一度は行っておきたいサウナの聖地しきじ。
静岡に寄る用事があったので、これは行くしかねぇと思い、訪問しました。

平日の夜に行ったのですが、コロナ渦を忘れさせるほどの人の多さ、これ大丈夫か?と思いながらも、自分のサウナで鍛え上げた免疫力を信じて突入!

広さはスーパー銭湯ほどはありませんが、サウナと水風呂、ととのい椅子の占有率がすごい。70%くらいあるんじゃないでしょうか。
もうほんとサウナの大御所という感じです。

サウナは激熱の薬草サウナとノーマルのサウナがあります。
薬草サウナは激熱で普通に呼吸が出来ません笑。タオルを顔にまかないとキツイです。香りもすごい草の香りがします。
ノーマルのサウナは普通であるのですが、シンプルイズベスト。湿度温度が丁度いい~。
どちらのサウナもたっぷり堪能させていただきました。

続いて水風呂。
しきじの水は飲めると有名で、ペットボトルに入れて持って帰る人もいるほどです。汗を流して爪先からそっと入ります。
やわらかい!
軟水や硬水の違いを肌感で判定できるほど、洗練された肌を持ち合わせていないのでわかりませんが、これだけはわかります!
口に入れずともわかる、水のまろやかさ。
初めて味わう感覚でした。天然水ってこんな感じなんですね。
温度も丁度よく、いい感じにととのえそう。

ととのい椅子は数がかなりあるので、いくら人で賑わうしきじでもどっしりと腰をおろしてぼーっとすることが出来ました。

この日はしきじに泊まり、朝にもう一度入って気持ちのいいスタートをきれました。ありがとうございました!

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!