アメリカン犬🦊

2021.10.04

1回目の訪問

サウナ12分〜15分×3
水風呂2〜3分×3
休憩(外気浴スペースなし)5〜10分×3

自宅から自転車で数分のところにある今井湯さん。私の知るところでは、かなり昔からあったような気がする。それが2018年にリニューアルされたということで、外装内装ともに凄く綺麗であった。
さて、肝心のサウナはどうなのか。番台さんから貰った鍵のようなものをドアノブらしき場所に指して扉を開ける。サウナの内装は、よくある2段式のひな壇タイプであった。私はもちろん2段目を選択。85℃と表示されているが、そこまで熱くない気がしたため、いつもよりも長い12〜15分程じっくり蒸された。
サウナを出ると左に水風呂があり、シャワーを浴びてすぐさま身を冷ますことができた。サウナ→水風呂の動線が完璧に設計されていて、整いに集中できるような工夫が感じられた。
水風呂の温度は15℃だったが、これもサウナと同様にそこまで冷たくは感じなかったため、初心者でも長く浸かることができると思う。
そして休憩に移る。この施設は外気浴のスペースが無いため、多くのサウナーはお風呂の縁に腰をかけたり、洗い場の椅子に座ったり、あるいは水滴を拭き取って脱衣所で休憩するというスタイルをとっていた。ちなみに、私は洗い場の椅子に座るタイプを選んだ。
人間は欲張りなもので、どうしても背もたれのある整い椅子が欲しくなる。どうにか置けたりしないかなあ。
余談だが、サウナに入っている途中、マット交換があり、「ああ、一旦退出しなくては」と思ったが、何とマット交換の方が、「端に寄っておいてくれれば大丈夫ですよ」と声をかけてくださった。これはサウナーにとって願ってもいない言葉である。十分に温まっていないにも関わらず、マット交換の為に退出しなくては行けないという事態は往々にして発生するため、このような粋な気遣いはとてもありがたく感じた。
温泉は炭酸泉とシルク風呂と熱湯などがあった。特にシルク風呂はプチプチとした泡が弾ける感覚があり、新感覚を体験することができた。
サウナも温泉もどちらも気持ち良く、最高の時間を過ごすことができた。また来たいと思う。

アメリカン犬🦊さんの今井湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!