今夜蒸されるために

2022.11.24

6回目の訪問

一昨日のサ活です。

サウナに行けばまず60分コースでは足りなくて、最低でも2時間、時間を気にしないなら3時間は欲しい。
ジートピアに行くつもりだったけど、駅のホームに立ったのが22時過ぎ。終電が1時間近く変わるので、今日も本八幡へ。
遅い時間になってしまった時の定番化してきたレインボー。

改めて、ここは黙浴マナーの徹底が素晴らしい。
数は多くないけれど、今まで訪れた施設の中で最もマナーが良いと感じるのは、施設の努力はもちろん、それを求めて来るお客によって作られているところもあるんでしょうね。

日曜日には故障中だった高温サ室のテレビが復旧していて、蒸されながらサウナ紳士達とデンマークvsチュニジア戦を観戦。

説明するまでもなくハイスペックなサウナ室と水風呂、施設全体のクオリティが素晴らしいけど1点、今まで感じていた違和感の正体がようやく分かった。
サ室はどちらも暗く、集中できる環境なのにも関わらず浴室全体が白色灯で、煌々と明るすぎる。見た目の清潔感には繋がっていそうだけど、リラックスやととのいとは遠いところにあるのでは。
ただ、ここまでサウナーのことを考えられた施設なので意味があってのことなんでしょうか。

とはいえ、間違いなく今後もお世話になります。
瞑瞑高高4セット。
今日もありがとうございました。

今夜蒸されるためにさんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真

  • サウナ温度 85℃,112℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!