ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
【#734 色々あってサ活🧖♂が出来なかった3日ぶりのサ活🧖♂の萩の湯☀の金木犀の湯🟡🌼&湯の花湯♨️そして銭湯の日(1010の日)ラベンダー祭り🟣🌿のA.R.Eが販売されてました❗】
この3日間はサ活🧖♂ができませんでした❗スマホ📱がバッテリーの膨張でギリギリ使えましたが昨日、修理に出したので今は貸出中のスマホ📱でやってます🙇❗
今日も有明周辺で仕事を終えてからバス🚌と電車で鶯谷に今日は先週日曜日にゆっポくんタオルを貰った「ひだまりの泉萩の湯」さんに来ました❗
到着して、券売機で入浴料金を支払い、券、自前の萩の湯サウナ回数券と下駄箱の鍵👟🔑を提示して、サウナバンド🧖♂🔖を貰い、付けてそして先日、銭湯の日(1010の日)♨️のラベンダー祭りに配布されたゆっポくんラベンダータオルが萩の湯では余ったので販売されてました❗️やはり、萩の湯☀さんは商売上手無駄にはしません、ゆっポくんラベンダータオルは1枚250円で売られて4枚購入しました❗️まだまだたくさんあるので早い者勝ちですよ❗️そして脱衣場で準備を行い、浴室へまずはいつものサウナ🧖♂前のルーティンを行いましたが洗い場にはこちらも期間限定で洗顔料「DROAS」のサンプリングがあり、こちらを使い洗顔を行い、サウナ🧖♂へ室内の温度は100℃、室内のテレビ📺️はプロ野球クライマックスシリーズセントラルリーグファイナルステージ「ジャイアンツ VS ベイスターズ」が放映されてました❗️サウナ🧖♂はクライマックスシリーズを観ながら1回目は6分、2回目は8分、ラスト3回目は9分のサウナ🧖♂は3回、サウナ🧖♂で汗を出し蒸されたら、シャワー🚿で汗を流してから17℃の水風呂に1分3回浸かってから休憩は露天風呂スペースのととのいチェア🪑またはととのいベンチで5分3回の半外気浴で行い、最後は露天風呂の硫黄泉と高温風呂(薬湯)の金木犀の湯🟡🌼でしっかり温まって整いました❗️
サウナ上がりは食事処でサ飯(夕飯)を頂き、帰宅します❗️
そして来月のイベント湯が11月24日に生レモン湯🍋が開催されます❗️寒くなると柑橘系湯は温まります❗️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら