各務原 恵みの湯
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
サウナ:サ室がすごく広い。ロウリュ用のストーンとは別にでかいヒーターあり、温度計は80℃台だったがその割にすごく熱く感じた。1時間ごとにロウリュと書いてあったが20分くらいの間隔でオートロウリュが発生していた気がする…謎。
水風呂:私は分からなかったが説明書きによると入る場所によって温度が違うようになっているらしい。
休憩:申し分ないくらいたくさんのチェアあり。夕方行ったので外は寒くて室内で過ごしたが広々としているので外と同じような開放感があった。
一言:HPの印象では最近出来たオシャレ施設を想像していたが、入口〜食堂〜フロント物販ゾーンだけで浴室は結構年季が入っていた。いや、サ室と露天の眠り湯と漢方湯はオシャレ感あった。
サ室の敷物がスパアルプスと同じ構成で、普通のサウナマット+ワッフルケットと2枚重ねで独特なものを感じた。関東ではなかなかみない。
アメニティが綿棒が寄付制だったり、ティッシュが備え付けられてなかったりとケチ臭さも若干感じた。銭湯ならともかくスパ銭はティッシュくらいは置いて欲しいなあと少し残念。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら