(V)

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。
入口はサウナスより狭いが人数を絞っているせいかロッカー、脱衣スペース、パウダールームともにサウナスより余裕があった。
湯船が無いのは寂しいが2時間という制限があるためゆっくりお湯に浸かる事も出来ないのでまあよしとする。
サウナは一つのみ。岩塩ブロックの部分はよく分からなかったが、ロウリュで生姜が投入されたときは生姜焼きの匂いでお腹がすいた。
生姜交換なのか湯冷めしにくくいつまでもポカポカ出来た。
階段を上がって(ここらへんもサウナスを、思い出す。反バリアフリー)内気浴コーナーと給水機あり。内気浴では最新鋭のストッパー付きインフィニティチェアをはじめ充実した休憩ゾーンが展開されてた。時間無制限であれば永遠にサウナ→水風呂→内気浴のループが出来るが時間が気になって没入は出来なかった。が、寒く無い程度の程よい風と換気がなされ薄暗く完璧に癒される場所だった。
巣鴨湯の内気浴がここに近かったが時間制限なくリーズナブルに過ごせる事を考えると巣鴨湯が優ってしまう…。
小タオル使い放題だったり、スタッフさんの気配りなんかはほんとに素晴らしかったので赤坂方面に用事があり、隙間時間を有効活用したい場合はまた利用したい。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!