ミズブロ ハイレタ

2022.05.04

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分→ 13分
水風呂:45秒→45秒
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:帰ってきたよ、竜泉寺🐉

午後から友人と我が家でピクニックの予定の、GW後半2日目。
昨夜思い立ち、我がホームタウンの竜泉寺へ。
少し寝坊して6:15着も、続々と入る横浜市民に圧倒される。

6:30イン、炭酸泉5分→天然温泉7分。
まだ少しひんやりとした空気が心地よい。

サウナ室はベスポジは空いておらず。
今日初めて感じたことは、身体が温まっていくよりも先に発汗すること。よく身体を拭いてから入ったハズなのに、特に背中は開始2分で滝汗🚿🚿
温まり具合は、ドラゴン→🐢だったのかとても余裕に感じた。12分温まる。

なんとミズブロは13.9℃、しかも恐らくバイブラが効いていて、キーンと冷たさが染み渡った。
1分は入れず、ととのい椅子でじっくり休憩🐘🐘
あー、ととのった。

ロウリュ時間を気にするのをすっかり忘れていた2セット目。入るとロウリュ中だった。
身体が冷えていたのでロウリュは心地良かった。
ただし前述のとおり、熱いよりも先に大量の発汗だった🚿🚿

ロウリュみたいなゴーーーーが10分位続き、(GWサービス??男湯もだったみたい)
13分しっかり汗をかきミズブロへ。
14.2℃も、やはりバイブラ効果で足キンキン🚿🚿
45秒我慢して、がいきよーく:;(∩´﹏`∩);:

外気浴中、耳に心地よく聞こえたのは、きっと横浜に住んで長いんだけど私の故郷の訛りが消えないグランママダムが話している声だった。
あとは以前夫が話していた、「ととのい中に仕事のアイデアが浮かぶんだよね」と言っていて、育休中の私には到底理解ができなかったことが、いまやっと、理解できた。そしてそれはととのいが終わると夢を見ていたかのように忘れるということも、やはりそうだった。

今日は後半が夫のターン。
朝ごはんを済ませてくれたので、アイスコーヒーを飲んで(オロポは恥ずかしくて頼めなかった、やはりニワカサウナーである)、サウナに付き合ってくれたお礼に、息子と遊んだ。

ミズブロ ハイレタさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.9℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!