第2部つづき

まず初めに体を清め デーンと構えた2つのサウナ
左側にフィンランドサウナ、右に薬草サウナがある
まずは薬草サウナへ
手前にある黄色いマットを(一人一枚)持参しイン
”近日中に床板の補修をします”とあるようにややふかふかした
床板でしたが無事に着席。
上下二段で普通なら8人ぐらいかなぁ、この時期なら4-5人程度
が座れるぐらい 時に人数制限はしてなかった
混雑時はぎゅうぎゅうに若い女性が2-3人で入ってきました
この辺はお構いなしですね

途中、下段の椅子の下から高温蒸気がぼわーっと出てきてびっくり
足を上げないと本当にやけどをする状況です(注意書きにも書いてありました)
強烈な薬草の香りとともに蒸されました。温度は55度ほどですがあっついあっつい!!10分頑張ってから汗を流し 噂の水風呂へ蛇口から流れる飲める水も
飲んでみましたがおいしい!!(お風呂入り口にコップがあるので初めに持って入っておりました)そしてジャブ―ンと水風呂へ。まったりと絡みつくような何とも言えない快感でした。気が付くと2分も入っており慌てて休憩へ。
中央の2台のベンチで休憩していると 一瞬で気持ち良い感覚が襲ってきました

さぁ次はフィンランドサウナへ
こちらも午前中はがらがら貸し切り状態でしたが 午後はパンパン
薬草と同じぐらいの広さでしたがTVがありました(ちなみに薬草へはこちらのテレビを鏡でうつし反射してみるようになってました、よう考えはったなぁ)
温度計は102度を示しておりましたが全然熱くなく 長めに入れます
蒸された後の水風呂はこちらも快感!
休憩中に毛細血管が広がっていくさまが目で見てわかるほどでした。

一通り堪能した後 二回の休憩室へ
午前中はここもガラガラで 食堂も10時には空き、朝から唐揚げ定食と生ビール!
ロッカー番号を告げ注文。(最後に生産って形です)生中は一番搾りでやや大きめのジョッキでした。うーんサイコ―の気分
小鉢が3つとメインの唐揚げ、そして何よりここに水で炊いたコメが大変おいしゅうございました・・・ つづきは3部へ

歩いた距離 3.7km

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!