sonic0410

2022.07.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:気の向くまま × 5
合計:5セット

一言:都会の喧騒を忘れさせてくれる、身も心も癒されるロケーション

初めての訪問。

水着に着替え白樺アロマを選びサウナハットを被りマイ砂時計と共にいざテントサウナへ!
最初のうちは少し温度低めで80℃くらいからスタート。
いきなりアチアチなサウナに入るのは得意じゃないのでこのスロースタートは好都合。
前半5分はドライ気味なサウナ、5分経過時にアロマ水ロウリュウで蒸し上げていく。
ドライ時は高さ中段がちょうど良い温度感だったがロウリュウ後は体感温度が一気に上昇。
ちょっとキツいなと感じた際に床面に下がり胡座組むと温度が下がって結構楽になる。
で、ラスト1分ほど、再び中段に戻って再加熱、蒸し上げ完了!
5回目の後半、アウフグースしてもらったが、初めての「タオル仰ぎ」は熱波が柔らかく感じたのがとても印象的だった。(これまで「うちわ仰ぎ」しか体験した事が無かった)

水風呂は大小二つの浴槽があって小さい方には氷入り。
大きい方の水風呂は体感20℃ほど。全身伸ばして入浴出来るのは貸切ならでは。
で、後半2セットは氷入りの小さい水風呂で一気にクールダウン。
屋外の水風呂なので水温がキンキンに冷えて無くても充分にクールダウン出来た。

外気浴は前半3回は川の中にあるベンチで寝転ぶ。(後半2回はテントサウナ横のインフィニティで)
聞こえてくるのは川のせせらぎ、風の音、蝉や鳥の鳴き声だけ。
余分な音が一切入ってこなくてただただ静かで心地良い空間。
都市部のノイジーな日常を忘れさせてくれる。
こんなロケーションなので、スマホ見入るなんて野暮ったい事はやめにした。
デジタルによる過剰な情報からの「デトックス」には最適なロケーションだと思った。
(ちなみに写真は入店前&退店直前に撮影)

気がつけばあっという間だった90分。
店番して頂いた奥様にもとても良くして頂き感謝しております。
「貸切ソロサウナ」だったけど、「孤独なソロサウナ」じゃないおもてなし。
素直に「また行きたい!」と思いながら帰路についた、そんな1日だった。
ありがとうございます。

歩いた距離 3km

sonic0410さんのSAUNA STATIONのサ活写真

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!