東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
東京に来ています。
北欧を本日の宿にして夕飯前にひとっ風呂と思っていたのですが…
なんと水風呂工事で利用不可😇
三位一体のサ活においてその内の1つが削がれるのは厳しい…苦肉の策として北欧から徒歩10分の「東上野 寿湯」を選択。
アクシデントに見舞われましたが、予定よりもう一つ施設を回れる大義名分ができたと考えればそう悪くない話。プラスに考えるようにしました。
土曜日ということもあるのか、はたまた北欧からの難民キャンプと化しているのか、人でごった返しておりました😇
サ室では待ち発生しており、洗い場やお風呂もいっぱいで思うように過ごせませんでした…それでもなんとか3セットやってきました。
しかし、銭湯にしてはリンスインシャンプーやボディーソープ、無料ドライヤー設置と緊急回避策としては十分にやってくれる施設でした。
ちなみに北欧の水風呂は受付の際に確認したところ、予定より早く終了して2/15の19時くらいには利用できるとのことだそう。なんとか最悪の事態は回避したようです。
寿湯さん、もう来ないとは思いますがw大変助かりました😂ありがとうございました!
『基本概要』
#サウナ
【メインサウナ】
2段。収容人数8人。TVあり。サウナマットあり。サウナハット掛けあり。ロウリュウサービス等多分なし。温度計は中100℃、外110℃。
昭和ストロング系のカラカラサウナ。
【塩サウナ】
収容人数7人くらい。TVなし。サウナマットあり。体感温度は80℃くらい。
塩はもちろんですが、珍しく泥パックが置いてありました。
#水風呂
【露天水風呂】
収容人数3,4人くらい。深さは腰くらいまで。温度計は17℃。
【洞窟水風呂】
収容人数3人くらい。浅め。バイブラ付き(弱め)。温度計は18℃。
露天の方が冷たいが、オススメは洞窟水風呂。落ち着く雰囲気を演出してくれている。
#休憩スペース
【外気浴スペース】
ととのいイス10
ベンチ的なもの6人分
人で溢れかえってましたが、休憩スペースは選べるほどの余裕はありました👍
『三行まとめ』
・アメニティ類、無料ドライヤー完備
・塩サウナの泥パック
・洞窟エリアの落ち着いた雰囲気
ここまで読んでくださった方もありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら