2021.09.19 登録
[ 大分県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
夜景の中で整ったぁぁ!
一度は行ってみたいと思っていた念願のてんくうへ。大分にいながらなかなか踏み出せていなかったがもっとはやく行けばよかった。。
フロントで脱衣所の鍵と大きいタオル小さいタオルを受け取り脱衣所へ。
脱衣所は、広いため着替える場所が他の人と近くならないように鍵を渡されている印象だった。
まず洗体をして室内の大浴場へ。茶色のお湯で温度は熱すぎなくちょうどいい。こちらも室内だが全面ガラス張りで景気がいい。
いざサウナへ。
3段の6人くらい入れる広さ。テレビはなく足元が光っていてとても落ち着く明るさだった。温度は93度くらいで湿度もありしっかり汗がかけた。3段目の奥に座ると小さい窓があるため夜景が見れる。サウナに入りながら夜景が見れるのはとても新鮮だった。
水風呂は、15度と記載されていた。
3段くらいの階段を下りながら水風呂に入っていくと真ん中はとても深く端の方は座って入れる深さだった。水流がありしっかりと体を冷やせた。
階段を上がって外気浴へ。
外気浴をあがると室内に整いスポットがある。椅子はソファのような1人がけの椅子が4つほどあり横になれる。全面ガラス張りのため景色も一望できとても最高だった。
外へ出ると展望露天風呂がある。外にも椅子もあったが風がとても強く整うには室内のほうがよさそうだ。露天風呂は2種類あり炭酸温泉と茶色の温泉。こちらも絶景で大分市街地から別府湾まで見渡せる。
スチームサウナは思っていたよりも温度が高めでじわじわと汗をかいた。
20時ごろに入浴したが今はロウリュウはやっていないようだった。
夜景だけだと思っていたが、サウナ水風呂整いスポットまで完璧でまた行きたいと思える空間だった。特に整いスポットのソファ気味の柔らかい椅子に横になれる+絶景が最高だった。
※写真はホテルの部屋から。実際の露天風呂は最上階のためもっと綺麗。
[ 大分県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
受付でサウナ用バスタオルとサウナ室に入るための取手のようなものを渡される。
脱衣所は10円の鍵付きロッカーがある。
シャワーはワンプッシュではなくずっと出るタイプで体を洗いやすかった。
サウナは、温度が90を超えていて高めなのに湿度が低いためかあまり汗をかかない印象だった。
場所が階段を登ったとこにあるためサウナ後汗を流すのは、水風呂の水を掛け湯がわりにして流すしかなかった。(階段をおりればぬるま湯の掛け湯ができる)
水風呂は、浅いところと深いところがあり浅いところでは寝湯のように入ることができる。
整いスポットは、サウナ室のから外にでて更に階段を上ったところに長椅子が一脚ある。また洗い場の横に1人用の椅子が一つあるくらいだ。
23時ごろに入ったためか学生が多い印象を感じた。
[ 大分県 ]
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 10分
3セット
温泉だけとサウナ付き温泉で入り口も入る場所も違った。サウナ付きだとサウナマット用のタオルが渡されるようだ。
土曜の昼過ぎに入浴したが人数は5人くらい。脱衣所はカゴが置いてあるだけで鍵はないので貴重品が心配なら券売機の横のロッカーを使うといいかも。サウナ付きの人のみがきているため5人全員がサウナに入っていることもあった。
サウナは、93度くらいだったが湿度は低めのようで長くいれる印象だった。しかし温度は高いのでしっかり汗はかけた。7〜8人くらい入れる広さ。
水風呂は、2人入るのもう入らないくらいの広さだった。
整いスポットは、屋根付きの外に5mくらいの長い木の椅子があり、両端は寝転がれるので人気のよう。寝転がってみると座って整うとは一味違う整いができとても最高だった。雨でも大丈夫そう。
温泉はとても熱く交代浴をしても気持ち良かった。
[ 大分県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最高の一言に尽きる。。
大分の中でもとても満足感のある場所だった。
まずは脱衣所から。10円鍵付きロッカーがあり安心して入れる。
洗い場は、かっぱの湯やホームである高田の湯の長い石の椅子で、雰囲気がホームに近くとても落ち着いた雰囲気。
サウナは三種類あり、まずは高温サウナへ。20人くらい入れるのではというくらいの広さ。温度も湿度もかなりちょうど良くとても汗をかいた。サウナを出てすぐに掛け湯や水筒・タオルがおけるスペースがあるためサウナ→掛け湯→水風呂をスムーズに入れる。
水風呂はしゃがんで入ると首まで浸かるくらい深い。温度も冷たすぎずぬるすぎずとにかくサウナとのバランスが最高。ローカルルールなのか水風呂の周りの桶には流れてこれがらないように水を入れておくというのがありようだ。
整いスポットは、水筒やタオルを置く対面に5・6人は座れるスペース(背もたれあり)と木でできた1人ようの椅子が一つ(背もたれあり)。外に出ると長椅子が一つあるが背もたれがないため壁沿いの大きい岩に座って背もたれありで座れた。とても静かで温泉の湧き出る音だけ響いている空間の中で最高の整いができた。
漢方サウナ(ここだけテレビなし)は温度は低めだがじわじわと汗がでてくる。香りも独特な漢方の香りだがリラックスできる落ち着く香りでよかった。
塩サウナは岩塩のような一粒が大きい塩だった。
バランスがよくとても落ち着く空間だった。これはリピート決定だ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。