ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
噂通りの凄い銭湯でした♨️
価格は銭湯。内容はスーパー銭湯。
都内のあの立地で良くこの価格でやっていけてるなと感心します。
ビルの1階〜4階まで全部萩の湯です(笑)
・サウナ
20名は入る大型サウナ室3段使用テレビ有り
サイズ感がスーパー銭湯(笑)3段目の座面まで広くゆったりであぐらをかけるのが良い。
・水風呂
10名は入れるであろう大きめな水風呂。萩の湯HP上でも謳っている『冷たければ良い』ではなく身体に危険の無い心地良い温度帯に設定しているとのことで19度
・休憩スペース
内気にも露天スペースにも沢山の椅子があります。椅子以外にも当店の施設の作り上、腰掛けられるスペースがあり、かなりの人数が休憩を出来る。しかし繁盛店なため客数が多く全員が座れるかは不明。早朝利用だったため本来の萩の湯のポテンシャルが分からない。
・お風呂
炭酸泉、電気風呂、熱湯(色が付いていた)寝湯、ジェット風呂、露天風呂など数や浴槽の広さをとっても都内銭湯トップクラス。
太郎的には炭酸泉でゆったりも良いが、非常に広く、ぬるめの露天風呂で足を伸ばして天井を見上げながらゆったり入浴するのがおすすめである。
自分は早朝サウナでスッキリしたところを、飲食スペース(休憩可)でパソコンを置いて仕事をこなしていた。
銭湯で長時間パソコン作業をしながら過ごせるなんて、なんて素敵なんだろう。早朝じゃなければアルコールや元中華料理屋の料理長が作る、萩の湯サ飯を頂いて長時間ゆっくりしたいと思う。
これは老若男女全ての人が好きになってしまう"ウルトラ銭湯"だと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら