ジョースター

2024.10.11

299回目の訪問

「サウナを出たら掛け湯などで汗を流してから水風呂へ入ってください」と、毎回スタッフの人が丁寧にサウナ室で声かけしてくれているのはとても良いことだと思うのですが、男性サウナ浴室によく来る中東の外人さんで、大きなバスタオルを下半身に巻いて、汗ビチャビチャのそのタオルを巻いたまま、2メートル水風呂や泳げる水風呂に入って、ビチャビチャのまままたサウナに入ってきます。不衛生で非常に汚いです。掛け湯の注意も大事ですが、このような不衛生な外人さんへの注意も是非お願いしたいです。

 多分、なぜ汗や水でビチャビチャのタオルを下半身から、外して水風呂に入らないといけないのか?日本人ならわかることですが、外人さんは理由がわかっていないから、注意しても繰り返すのだと思います。
 掛け湯で汗流さない人よりヤバい案件なので、もうかれこれ4年くらい続いていますが、マジで男性側キャナルスタッフさん、下半身バスタオルごと水風呂ドボンする外人さんへの注意喚起をよろしくお願いします。

0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!