taritoo

2023.01.14

1回目の訪問

かなり行っているのにレビューしてなかった
ので、書きます!竜泉寺の湯!
ここは炭酸泉&岩盤浴推しの施設です。
(ちなみに流山スパメッツァは完全サウナ色)

まず岩盤浴。2階フロア全土を占める、
関東一であろう広さ。県外から来るレベル。
岩盤浴デートには持ってこいな場所ですが、
未だ一人でしか行ったことがありません。
よって、普段はあまり行かない。。

それより1階の大浴場がおすすめです。
なぜなら、炭酸泉のバリエーションが◎
まずは入って正面の炭酸泉。ここがメイン。
他にも露天風呂にも炭酸泉が備わっていて、
浴槽下部の光るライトが、天井アクリルに
反射して幻想的に映るなんてロマンチック。
いつも1人ですが。

露天エリアに塩サウナもあって快適ですが
何といっても遠赤サウナ!とはいえマットは
交換制ではなく、いつもダイレクトなので、
サウナマット忘れる自分にとってはツラい。
オートロウリュはあるが、本格的にサウナを
意識し始めたのは、流山のスパメッツァが
オープンしてから?とは言えまだまだ弱い。
今日入ったらかなり熱くて快適でした。

悪いところも書きます。
まず浴場内のトイレがくさい。そしていつも
閉店間際に行くのですが(仕事の都合上)、
1時40分頃から、スキンの店員さんがかなり
キツめに退館の圧をかけてくる。これが
ととのってるときだとしんどい。
1時40分になったら大浴場の空気が変わる。
そして客の質が悪い。大学が近くにあるのか
「黙浴」の意味を知らない学生が多い。

いいところはそれ以上にいっぱいあります!
キリがないくらいあるので、よくリピート
しています。また行きます!いつも遅くまで
営業してくれていて本当にありがたい。
コスパ最高!竜泉寺最高!サウナ万歳!!

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!