熱波不足

2023.04.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:
『The SAUNA』2日目!
ゲストハウスLAMP野尻湖の宿泊者限定
早朝貸切サウナプラン!

LAMPオススメの早寝早起きを実行し、
奇跡的に前日降った雪が積もっていると見越して
早朝6:00に起床。
この時間帯は誰もおらず静かなロビー。

外に出て見ると朝陽に照らされ、辺り一面に雪が降り積もっている。なんという絶景。
雪を踏みしめながら野尻湖畔まで散歩し、サウナエリアへ。

スタッフのお兄さんが早朝サウナの準備を
せっせとこなしていた。
ユクシの扉が開いていて、中を覗くと薪ストーブの炎が揺らめいている。
意外と見る事の出来ない朝の風景だ。

お兄さんも気さくな方で、
忙しい中にも関わらず笑顔で、
「写真たくさん撮ってください!足元にお気をつけて!」と神対応。
薪をくんでいる様子も快く撮影させて頂きありがとうございました!

誰もいない雪の中
ユクシ→カクシ→コルメ→ネリャと散策。
サウナに入る前から楽しませて頂きました。

さて、そろそろ貸切サウナの時間!
[ネリャ]8:00〜9:30
を存分に楽しむ!

妻と2人きりでゆっくりと蒸される。
とても幸せな時間だ。
セルフロウリュウで蒸気がジュワ〜。
水風呂は地下水かけ流しで、飲むことも可能!
水温は通年で11℃と安定。
インフィニティチェアも6台ある。選び放題だ。
大自然の雪の中の外気浴は格別に気持ち良い。

サウナ番のお兄さんは30分〜40分おきに薪を足しに来てくれる。
ラスト1セットの時間「今日雪が積もっていたので、アロマスノーキューブを作らせて頂きました。最後までごゆっくりお楽しみください。」
と雪の日ならではのおもてなし。
じわじわと雪が溶け、常にアロマ蒸気で満たされる心地よさ。

心の底から整った〜
とても気持ちの良い早朝サ活となりました。

最後にシャワーですが、
普段ならネリャとコルメ用のシャワー室もあるみたいですが、早朝サウナだからか、人数が少ないからか、ゲストハウスの浴室に案内されました。
専用シャワー室使ってみたかった…

朝食も7:30〜しか取れないとのことだったので、
食べてすぐ8:00〜サウナはキツイなと思い、頼みませんでした。
LAMPのキッチンは11:30〜
周辺で1番早く開店するパン屋さんは10:00〜(激混み)
結局高速に乗ってSAで食べました。
朝食の時間を改善、せめて朝のコーヒーぐらい用意してもらえるとありがたいんですけどね。

熱波不足さんのThe Saunaのサ活写真

小布施ハイウェイオアシス

鳥塩ねぎラーメン

あっさりスープにモチモチ生麺。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!