豆坂温泉 三峰荘
温浴施設 - 宮城県 大崎市
温浴施設 - 宮城県 大崎市
美しい…
五感が研ぎ澄まされる。
浴場に入ってすぐの掛け湯の温泉らしい香り。内風呂のお湯が流れ落ちてくるところの演出。サウナの軽やかな洋楽BGM。露天のわびさび。打たせ湯のお湯の音。隣の敷地の柿の実を啄む鳥の鳴き声…などなど。
全てが美しく感じる。
今までいい温泉にはたくさん入ってきたけど、こんなに五感を研ぎ澄まされるところは初めてだな。すごく良かった!
前置きが長くなったが、
10時の開店直後に入館。身を清めて、内風呂で湯通ししてからサウナへ。
奥の細くなったスペースに体育座りで入り込み蒸される。サウナは普通だった。
露天に出て、奥にある樽風呂に入って感激。お湯が新鮮だからか、入ると体に微細な気泡が付き、まるで炭酸泉に入っているみたいだ。ものすごく幸せな気分になる。これが気に入って、樽風呂→水風呂→外気浴をひたすら繰り返す。様々な美しさに五感を刺激され、多幸感ハンパない!
露天のお湯は加水・加温・塩素消毒なしの源泉掛け流しとのこと。そりゃ気持ちいいわけだ!
三峰荘、もし近くにあったら絶対ホームにしてるなぁ。大好き施設が増えた♨️
昼近くなりお腹がすいたので、名物の中華を食べる。えび塩焼きそば美味しかった。もっと食べたかったけど、次があるので控えめに。
12時過ぎに退館し、4号線を北上して沖縄そばへ。ソーキそばが人気みたいで、入店してくる人みんなソーキそば注文してた👀‼️
私もソーキそばとナーベラー定食を注文。ナーベラー(ヘチマ)よ、なぜにそんなに美味いのだ!
トロリとしたナーベラーの食感がたまらず、ここでも多幸感ハンパない!
満腹になったところで、鳴子へドライブ。途中鳴子峡の紅葉が綺麗だったが、観光客が多く駐車場も混んでいたので通過。
鳴子峡ほどではなかったが、仙庄館・蛇の湯付近で結構綺麗な紅葉が見られてラッキー🍁✨
それから、しんとろの湯へ。
トロリとしたしんとろの湯の触感がたまらず、またここでも多幸感ハンパない!
ここにはサウナも水風呂もないので、温泉で温まったらキンキンの水シャワーを頭から浴びて休憩を、気が済むまで繰り返す。
バキバキにととのった~💫
三峰荘の露天同様、しんとろの湯は加水・加温・塩素消毒なしの源泉掛け流し。
今日一日、最高の温泉で温冷交代浴三昧♨️
ありがとう三峰荘、ありがとうしんとろの湯。こんなに素晴らしい温泉が宮城県にあるなんて✨
男
読んでて自分も幸せな気持ちになるサウイキ投稿でした。 三峰荘最高ですよね。次回はぜひ味噌汁も飲んでみてください!
ありがトントゥでーす! 夏に三峰荘→沖縄そばを狙って行ったとき、どちらも休みだったので、そのリベンジです。今度はゆっくり滞在して、味噌汁飲んでみますね!
夏に行けなかったの覚えていたので、今回リベンジ成功して良かったですね🔥 私も久しぶりに沖縄そば行ってみたいと思います!!
沖縄そば行ったら、ナーベラー食べてみてください。トロリとして美味いですよ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら