ししゃも

2021.12.15

1回目の訪問

水曜サ活

愛知県に住んでおきながらなかなかお邪魔できなかったキャナルリゾート。
岩盤浴は個人的に汗で濡れた服を着ているのが不快の極みなのでいつもスルー。
フードコートを抜け、女湯へ足早に進む。まあ予想はしていたが中はかなり若年層で溢れている。
いざ風呂場は入場。おい…ここは天国…?
外湯のレパートリーの多さ、アーバンクアでは取り合い必須の壺湯も空きが出るほど多くある。
肉解しに体を温めサウナへ。いわずもがな最高。ふかふかのマット。フィンランドサウナ特有の湿度とアロマの香り。この時点で脳汁大噴出で顔がとろけるのがわかるほどの気持ちよさ。
そして水風呂、水までもが1人で贅沢に沢山できる壺タイプ。気持ちよすぎて泣いた。
ひとつ入りながら気になってたのが、なぜかサウナ室出てから左に水風呂があるのに右の外湯に出て行く人ばかり。
みんな水には入らずに外気浴で整うタイプか〜…なんて呑気に考えてた私が大バカだった。
疲れたから少し外気浴で休もうとサウナ室からでて右の外湯へ。
ここで大衝撃。「炭酸水風呂」え…た、炭酸水風呂…?
これを求めにみんな右に曲がってきてたのと腑に落ちたのと同時にどうして私はこんな天への入り口を見落としていたのかと3分ぐらい呆然とその場に立ち尽くした。
体が外気で冷えてきたが初体験の炭酸水風呂に入らないわけがない。いざ入湯…
なんだこの優しさ…泡に包まれしっかりと冷えているはずなのに刺すような痛さはない。。
え…ここは天国…?(2回目)
ズブズブに惚れ込んで依存し気づいたら4時間のサ活でした。
この後のフードコートのビールは決まりすぎてお会計6000円まで行ったのは反省します。
最強コスパでした。時間が許される限りいつまでも入っていたいいい場所ですね。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!