サウナハット師匠

2021.11.22

1回目の訪問

行ってきました、宝乃湯。
今日は早く動けるー!と言う事で、気になっていた宝乃湯へ18:30にイン。

ちょうど、ベテランさん達が上がるタイミングでサ室空いてました😀
ここは、メインと塩サウナ2種類あります。やはり初めて伺う施設なら、メインからご挨拶だろー、でメインのサ室へ。
ん、扉を2つ開け、Uターンしてサウナに入れる。なるほど、これで出入りがあっても熱が逃げない。スタートから好印象🌟
サ室は、大きな赤外線ガスストーブが2台。広めのサ室をしっかり熱っしていました。
温度計は90℃でしたが、それより体感熱め。湿度も高く好きなサウナです。
一方の塩サウナ、ここはサウナ室なのか?の温度。30℃もないんじゅないか……
張り切って塗りたぐった塩が溶けない……💦
まぁ、初めての施設。そんな事もあるから楽しいさ。

ここの特徴は、噴泉かけ流し。
かなり熱めの温泉をかけ流しています。
体感45℃以上あるかと、外気浴の合間に挟むとサウナの蒸され方が増すような感覚になりました。

そろそろ関西も外気浴の気温がシングルになる季節。ここ、内湯スペースは休憩スペースないんです。それが残念💦

サウナハット率 1/10

サウナハット師匠さんの宝乃湯のサ活写真
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!