サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
出張のおかげでココに来ることができた。
初めてなので店員から説明を受け、いざ入店。
靴箱の鍵にセンサーが付いてて、そのセンサーを当ててゲートイン。脱衣所のロッカーもその鍵の番号となる。
ワクワクしながら体を清めた。
シャンプー類はスカルプDオーガニックが置かれてた。
時間も無かったので湯通しせずに2階のサウナへ。
手酌蒸気に行こうとしたが満室で並んでいたので、蒸喜乱舞へイン!
サ室の段数は2段のみだったので、もちろん2段目に着席。
しっかりと熱く湿度もある程度感じる。
そしたら店員が床へ水撒きならぬ床ロウリュね。
いきなり大量発汗。
そして水風呂(凍)へ。
水温計は10℃ジャスト。めっちょ気持ちいい!
休憩は畳の寝る所が空いていたのですかさずゴロン。
コレはいいね!本当に寝ちゃう。
今度も蒸喜乱舞へ。
2段目が埋まっていたので今回は1段目に着席。
室内が暗くなって明かりの演出と共にオートロウリュが開始された。
あぁ気持ちいい!でも、1段目だと物足りない感じ…
次は水風呂(冷)へ。
水温は16℃だったかな?
これは気持ちよく長く入れるやーつ。
休憩は整いイスでゆっくり休憩。
座り心地良くてととのいを促進するね。
次こそは手酌蒸気と思ったらアウフグースが始まるとの事で
また蒸喜乱舞へ。
今日のアロマはベリー。
サウナストーブと一段目のスペースが微妙なのでアウフグースしにくそう…
そのせいか、ちょっとイマイチ…
水風呂と休憩を経て、ようやく手酌蒸気へ。
砂時計で次にロウリュして良いタイミングが決められてた。
その後、水風呂に入って時計を確認したら帰らなきゃいけない時間…
サクッと休憩をして退室。
もっと時間があれば、お風呂も別のサウナも体験したかった…
また次回かな。
脱衣所の脇の洗面台は座ってゆっくりできればいいのにと
チョット不満なところを感じつつ帰路へ。
出来立てということでキレイでオシャンな感じで良きトコロでした!
サウナ:10分 × 4
水風呂(凍):0.5分 × 2
水風呂(冷):1分
休憩:10分 × 4
合計:4セット
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら