2022.02.19

1回目の訪問

やってきました冬の北陸、とは言っても金沢はそれほど積雪無いっすね。
18日夜22時に甲府を出発して道の駅風穴の里に2時着で7時まで車中泊、
その後高山三町筋あたりを散歩して朝飯、11時に道の駅井波で10段ソフトクリーム、13時に金沢のジムで筋トレ、15時に宿チェックイン。

そしてお待ちかねのしあわせの湯に17時にinじゃ!
入場600円はお安めっすね。
浴場にはシャンプーボディーソープ等はなし、この割り切りは素晴らしいね。
サウナ入ろうとしたら外待ち発生してた、7人制限なんすね。
サウナの湿度は結構しっかりしてる感じで温度は95℃くらい。
上段は結構きついね。
水風呂は温度計はないけど16℃くらいで調整しているとの張り紙が。
水風呂後に冷凍サウナ入ってみたらこれがスゲー良かった。
行きつけの富士山麓の銭湯でこの時期の外気浴は氷点下行くんだけどもそれにかなり近いね、-3℃くらい。バチバチに極まります。
これは夏に体験したいね。

サウナ:8分、8分、10分
水風呂:30秒 × 3
冷凍サウナ:4分 × 2
合計:3セット

さすが県内随一の施設って感じでした。

Aβさんの源泉掛け流し しあわせの湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!