わきお

2023.05.03

1回目の訪問

GWサウナの2施設目は大阪サウナDESSE。
会社の先輩から酒席にてザックリした紹介を
もらうものの、酔いもありよく分からなかった。
とにかく凄いという噂だけを信じて
GW後半戦の初日17時ごろ訪問。

サウナ室が多い施設だとは聞いていたが、
ここまで多いとは知らず、その規模に圧倒された。
それは掘っても掘っても出てくる宝箱のよう。
お試し2時間コースでinしたことを早速後悔。
大阪の若者がわんさかいたが、マップの前では
みな宝の地図を見るように目を輝かせている。

私も同じ少年のような気持ちになり、
まずは看板の川&蔵サウナへ。
独自のストーブなのか見慣れない代物だがかなり熱い。
この川サウナは室内に水風呂があるため、
体が冷める間もなく冷やすことができる。

休憩は半外気浴スペースが設置されており、
アーロンダックチェアやハンモックなどで
外の空気を浴びてゆっくりできる。
水滴禁止により室内のような外の環境で
独特な空間になっている。

他にも多くのサウナがあったが、
個人的に最も良かったのは森サウナ。
黙浴スペースに座しており、気持ちよく自分と向き合える。
オートロウリュも強烈でかなり熱いが、
サウナ室内が落ち着いたデザインであることで
精神的にはマイルドに感じる。
併設の壺水風呂は温度は少し高いものの、
森サウナの世界観においては、
セットでなくてはならないものなのだろう。

全体的に大阪らしい癖と活気があるサウナで、
様々サウナを訪れた人でも満足できる内容がある。
オープン当初でもありスタッフも気合い十分。
スタッフと客が同じ方向を向いて、
これから良いサウナを作ろうと
感じられる環境が今の大阪DESSEにあった。

次回、今度はフリーで、またきます。

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!