浮月 いのり

2022.05.04

2回目の訪問

水曜サ活

前に行ったのが一昨年前で、去年は年賀状と暑中見舞いと頂きながら行けなくて悔しい思いをしておりまして。今年も年賀状を頂いたので、今年こそはと思ってやっと行くことが出来ました。
正午前に着いたのですがすでに車がめいっぱい止まっているという状況で混雑を覚悟しながら入ったところやはり混雑…。
とはいえど特にサウナ待ちをすることなく上手い具合に入れたので良かったです。
サウナは相変わらずカラカラのストロング感。そして冷たいけど体に馴染む水風呂……。
この水風呂が凄く好きですが、それと同様に浴場の清潔さが好きです。本当に。一昨年来た頃と変わらない清潔さ。凄い。

今回は外気浴を味わってみようということで館内着で玄関外に。
ママがこの椅子使ってって教えてくれたのでありがたく使わせて頂き玄関前で座ると、ああなるほど…と納得。
館内着も着ていて外気浴ってと思ったけれどもこれは格別。
日差しは建物で遮られて、風は比較的涼しげだけど館内着を着ているから特段寒いというわけではない。
その上で何と言っても周囲の静けさ。本当に静か。これが肝な気がする。
普通の外気浴だとどうしても露天風呂とかあるいはボイラー的な設備があったりして、地味に音があったんだということに気づかされざるを得ないくらいに静かなことに気づかされたり。
時折聞こえる鳥の声や車が通っていく音だけが響き渡る空間。心地よい…。
あまりの気持ち良さに三回連続で外気浴。これ、夏だと蝉の声が、秋だと鈴虫とかの声が聞こえるんだろうなぁと思うとたまらないものがあるわけです。

食事は混んでいたので並びましたが生姜焼き、美味かったです…。
少し休んだ上で電車の時間もそろそろかなというところなので、お会計時に年賀状のお礼等おしゃべりしてたらママが送ってくれるという話でまさかの激レアイベント発生。
「いや、そんなのいいですよ」って言いながらもめっちゃ親切に「大丈夫大丈夫」って送ってくれることに。赤いレクサス。かっけー……。
大垣駅まで送ってもらう中で少しママと会話を。ほんとに気さくな方で大垣サウナが、大垣サウナに来られるお客さんが好きなんだなぁというのが凄く伝わりました。
改めて大垣サウナの良さに気づいて、やっぱり夏と秋を味わいたいのでまた来ますと言ってお別れしました。
本当に最高なひとときでした。

余談ですが送ってくれるということでママが来るのを玄関付近で待っている間、若い女性二人が来られて(えっ? 店員さん……?)と思ってたら「ここは男性専用なんです」って受付の方の言葉を聞いて「そうなんですか!? えーー!!」って帰って行かれたの、痺れました。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!