浮月 いのり

2022.05.02

1回目の訪問

◆神戸の空を見ながら様々なサウナを愛でられる施設。
神戸サウナ、行きたかったので今回行けて本当に良かったのですが、入って受付済ませるなりその後のフロアの説明とかしてくださって福利厚生が手厚い!

これはサウナに入っていても思ったのですが、従業員の方が丁寧だなぁ、と。ちゃんと騒いでいるアホを注意したりしますし、もっと間隔空けていいのでは?というくらいマットの補充とか動かれていていいなぁ、と。
サウナは大きなテレビが置いてあるメインサウナはしっかり熱いサウナでしたが、入口が二つあって意外と出入りの多い時間だったのと、下段に座っていたのもあり中々あったまらなかった感じが。とはいえ、二段目、三段目に上がればそういったことも無くしっかり暖まる感じ。

水風呂はしっかり冷たかったです。11.7度という温度の意味もなるほど、と理解するとまた単純に冷たいなぁとなるよりも深い気持ちで水風呂に浸かれた気がします。すっかり日付自体忘れてしまっていたので、多分忘れることはないのでしょう。

外気浴はチェアが多い!GWのため人が多かったのですが、それでもタイミングが良く座ることが出来ました。
この季節にしては少し冷え、油断すると足元がかなり冷たくなったのですが、もう少し涼しさに変わってくれると丁度良い風具合なのだろうなぁ、と。賑わう神戸三ノ宮の一角の屋上でぼうっと出来るのは本当に良いなと思いました。

また、フィンランドサウナも良かったです。夕方ごろは人が多かったため混雑していましたが、セルフロウリュがあってもしっかりと音が鳴ってる!しかも2回くらいしかしない!しょっちゅうやらない!と民度の高さが窺えました…。
所用を終え夜のテッペン付近に再度サウナに向かうと、流石に人も少なくなっており、特にフィンランドサウナは自分一人だけということも。そうなるとより、フィンランドサウナの静けさというのが実感でき、音楽と同時にさえずりのようなものが聴こえたり、横を見るとガラスの向こうに水風呂が見えてそれがまた涼しげで入りたくなる気持ちを上げてくるという…。
しっかりと入ることができてとても気持ちよかったです。

その上で、所用で今回はご飯は朝しか食べることができなかったのが悔やまれます…。メニューを見ると美味しそうな料理ばかりだったのでなおさら。
今度はきちんと神戸サウナに行く。という目的で行きたいと決意した日でした…。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!