ドウセツ

2022.02.05

1回目の訪問

【全体】
雪と田んぼで見渡す限り真っ白な一帯。入ってみると施設はそこまでローカル感はない。埼玉とか千葉にもありそうな雰囲気の良い、和の造り。

【浴室】
なめらかな温泉と水風呂、露天、寝湯もある。つるつるの温泉なのでたまに滑って転びそうになるので注意が必要。

【サ室】
サ室は15人くらいは入れそう。マットは敷いていないので木に直座り。ビート板はあるが使わない人も多い。水風呂に行くときもビート板を持ち歩いている地元の人もいる。

テレビの音とBGMの音量が大きいので、テレビの反対側に座ると多少音が和らぐ。地元の人は下段に座ることが多い。高齢の方が多いので段差が高くて上段に上れないだけなのかもしれない。悪気なくびちゃびちゃのタオル絞りをするじいさまがいる。マットを敷いていないこともあってかサ室内の匂いも少し気になる。

【水風呂】
常に溢れ続けている。15〜16度くらい。これは気持ちが良い。

【ととのいスポット】
浴室内に3脚、露天スペースに2脚の椅子とベンチ。ただ露天スペースで外気浴する人はいないので貸切。浴室内の椅子もちょうどコロナ対策で窓が少し開いてたので気持ち良い。

【露天スペース】
とにかくここが最高。露天風呂と椅子があるのみでそれ以外に何もない。何もないことの贅沢。そこに雪がちらちらと降り積もって美しい。どこから切り取っても絵はがきになりそうな風情。目的はサウナだったが、この露天に入るためだけに来ても良いと思える。

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!