サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
東京駅から新幹線で1時間。来てしまいました元旦に。タクシーの運ちゃんが北海道とか鹿児島からも来る人いるよ、と言ってました。静岡駅からはタクシーで1600円くらい。「登呂遺跡も帰りに寄ってね」とオススメされました。
訪問したのは昼の12時。女湯は少し待ちがあったようですが、男は待ち時間ゼロ。すんなり入ります。
券売機でチケットを買って中に入るともう着替えスペースにも薬草の香りが充満。あと水風呂の滝の音。この雰囲気を味わえただけでも来た甲斐があります。
体を清め、薬湯風呂に少し浸かってからまずはフィンランドサウナ。まぁこちらもしっかり熱いですが割と普通。
続いて薬草サウナ。こちらはもう蒸気がすごい。トビラからもくもく白い蒸気が溢れ続けている。中に何人いるのかも見えないがひとまず手探りで入ってみる。すると、このまま入っても大丈夫かなと一瞬躊躇するようなすごい熱気。
上下の二段あるが、蒸気が下にたまるので基本下段に座る人が多め。たまにスチームが吹き出してくるので下段の方が熱さを感じるかも。いずれにせよどちらもアイロンのスチームを至近距離で当てられているような熱さ。天井には水滴がびっしり付いており、たまに垂れてくる。これは確かにここでしか経験できないかも。
そのあとの水風呂は初心者でもわかるやわらかい水の感覚。初めて来たと思しき人で飲んでる人もちらほらいました。
あとは整然と並んだチェアに座って目をつぶるとグワングワン。これでもかというほどあまみも出て、目的は達成されました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら