ドウセツ

2021.10.24

1回目の訪問

日曜日の13時頃に訪問。

住宅街の中にポツンと現れる図書館のような建物。周りの道幅も狭く一方通行なので車だと入りづらい。

受付も図書館の受け渡しコーナーのような雰囲気。地元の年配の方が多い印象。

浴室は普通の銭湯よりは広い。露天風呂もある。全体的に古そうな印象だが、不快感を感じるほどではない。

どの浴槽からも常時大量の水がドバドバと溢れ続けている。相場より金額が高い理由はこれなのかも。

サウナは3段で10人くらい座れる。それなりに熱い。何より空いているのがいい。

フルフラットのチェア2脚とベンチが浴室内にあり、外にはベンチ。ただ常連客の人たちはフルフラットのチェアを使わずベンチでととのっているので、3セットとも使わせてもらう。

サウナブームが届いていない地方のような自分だけタイムスリップしたような不思議な感覚になる施設だった。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!