対象:男女

板橋天然温泉 スパディオ

温浴施設 - 東京都 板橋区

イキタイ
1155

パンダ

2024.06.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大銀醸

2024.06.20

5回目の訪問

サウナ飯

閉館という情報を聞きつけて、久しぶりの訪問となりましたスパディオ。
サウナにハマってすぐの内は何度も通った温浴施設です。
足が遠のいてしまったのは、一日いたい施設だから。
短い時間でスパディオを使うはもったいない、と、普段使いで無くなってしまいました。
そしてもう一つ、食事処の運営が変わったことも、行く理由がなくなったように感じていたのです。

つまりですね、老朽化と言われてしまってはいますが、最高の施設なのです。
風呂の種類も豊富ですし、この辺らしい塩分の多い湯も気持ちいい。
夜に来たのは初めてですが、昼とはまた違う良い雰囲気。落ち着いた空気。

なんとか、もう一回はスパディオを満喫できる人生でありたいなぁ!
この投稿を見たあなたも、ぜひ、7月10日までにスパディオしましょう!!!

油そば

自分好みのガッツリではないものの、コシのある麺で合格点!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
9

てこび

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

振替休日。

寝坊➡️ケーキ➡️中華➡️図書館➡️風呂➡️オムライスという本能に忠実な1日となり、満足。

★フレンチパウンドハウス(巣鴨)
苺のショートケーキを頂きました🍓
確かに美味しいが、言うほどか?とも。
ポットで提供されるとばかり思っていた紅茶が、まさかのカップ1杯😳これで1,600円は強気かも。

★シノワ エトワール ヴェリテ(巣鴨)
このお店は良かった!
上記ケーキ屋の向かい側にあるので、中華⇔ケーキの素敵なハシゴが可能です。
カフェっぽい外見ですが、本格的な中華が楽しめる。
聞けば銀座アスターで修行をされたご主人が昨年秋?に開店したとか。 再訪希望。

★板橋区立中央図書館(上板橋)
大変綺麗な、今時の図書館。
そして平日の昼間なのに(だから?)非常に混んでる。
蔵書が綺麗に保たれていて良き◎
こういうところに税金使おうね。

★スパディオ(板橋本町)
7月10日に閉館とのこと。
玄関も、休憩室も、廊下もお風呂もロビーも全てが広々していて良き。
老朽化は感じるけど、清潔感もあって素敵な施設だと思いました。

サウナはドライとミストの2種類。
どちらも良かった。
外気浴がとっても気持ちよくてボーっとできました。
海水に近い天然温泉らしく、黄色がかったお湯は微かに塩味。
ジャグジーもぬるめで適温、温湯もあって大満足♨️
 
★喫茶クラウン(蕨)
レトロな純喫茶。
今では貴重な「全席喫煙可」。
本能に赴くまま生きると、炭水化物に溺れるということが実証された1日でした。

フレンチ パウンドハウス 大和郷本店

苺のショートケーキ

巣鴨にある「日本一のショートケーキ」🍰確かに美味しいけど、一口で終わります。

続きを読む
18

さわ

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問。

以前からまこたろさんのおすすめだったので行きたいなぁと思ってたけど、板橋に縁も用もなく延び延びになってたから閉館との哀しい報せが🥺
振休使って平日日中にお邪魔しました。

10時30分イン。
外観も内観もとても綺麗。
勿論施設としては年季はいってる箇所もあるが、まだまだ現役で行けそう。

館内、脱衣場、浴室、どこも広々〜
人も空いてて快適
体を清めて内湯の温泉大風呂で下茹で。
温泉いいわぁ🥴

バイブラやジェットバスなど一通り楽しんでからサウナへ。
1段目が激低い三段構成の遠赤サウナ。
幸の湯的なストロングなアチアチ😂
5分ほど焼かれて退室。

水風呂も変則四角形の不思議な形。
結構深めでしっかり冷えててキモチイイ🤤

外気浴は青空の下で風に吹かれてこれまたキモチイイ。
飛行機も見えて白玉温泉カムバック🛩

露天の温泉スカイジャグジーも泡の細かさがアムザの美泡ラジウム思い出す感じで好きなやつ🤭
なんか次々と大阪サウナの思い出が蘇る。

スチームサウナはドア開けたらホワイトアウト!
すっごい蒸気モクモクで熱すぎないけどしっかり温まって、まさに蒸気浴だった。

館内でお昼食べてリクライニングで爆睡😴
あんまり温浴施設で寝ないけど、なんていうか寝ていい空気感というか、眠くなった(笑)

16時過ぎから後半戦で、浴室も気持ち人が増えたけど、常連さん多そうで平和だったなぁ。

ドライもスチームも温泉も堪能して〆

閉館が本当に残念な良き施設でした。
永い間お疲れ様でした🙇

最初で最後になってしまいましたが、
ありがとうございました。

鉄板チーズナポリタン

ボリュームたっぷりでウマウマ😋 カツのせは重量級過ぎる🤣

続きを読む
41

SHIN

2024.06.19

56回目の訪問

水曜サ活

いつもの3セット。今日は外気浴が気持ち良く。
終わりの日までのカウントダウン… ホームサウナがなくなる喪失感との闘い。

続きを読む
8

ドライサウナ:7分×3
スチームサウナ:5分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:アイス
ロッカー:狭い
滞在時間:1時間(12時〜13時)
料金:2000円
ソープ:vert


閉店前に初めて入館。公民館の匂いがプンプンするなァ〜
公式クーポン2000円オフAZMS

浴室はレトロだがどこか居心地がいい。ジェットバスがオーバーフローしてるな…老人率が高いけど、閉店したら彼らはどうなるんだ…?普通に辛いなこれ。
やる事は変わらない、いつも通りシャワります

サ室は隅に遠赤外線が配備されてるだけだが、ぬるくはない。割とちゃんと温まる…銭湯で入れる遠赤外線サウナみたいな感じ。湿度が高すぎるのはぶっちゃけ苦手なのでこれぐらいでも全然良い
水風呂はそんなに冷たくなかった、おじいちゃん入れなくなっちゃうから仕方ないね♂

外気浴の椅子は正直事足りているし、露天の温泉ジャグジーがかなり気持ちいい。閉店前にととのい方法を開拓するなんて余りにも遅すぎる…
人がいないのでぬるめのスチームサウナでのんびりするのも一興。

3セット目で水風呂に入ったタイミングで、隣のおっさんが潜水していた。狭いのによく法を犯せるなこいつ…と思ったら、

あ、違う…泣いてる…?

その時ばかりは何も言えなかった
正直まだ「自分のめちゃくちゃ好きなサウナ」が閉店する感覚を味わっていないので、自分がどうなるのか怖いとさえ思う。それでも通い続けるしかないんだろうな…
いいサウナでした


てな訳で板橋スパディオでした

ミニストップ 板橋本町駅前店

ハロハロアイス

美味い

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃
19

サウナーきゅうり

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

初スパディオ。
普段来ない板橋区&三田線での仕事が何回かあるから、せっかくならとまもなく閉店のスパディオに行ってみた。
うん、確かに古いなぁ。でも、広くていい!
水曜の17時半頃からいましたが、風呂もサウナも広い!
しかも空いていて、多くて4.5人くらいだったから、とても快適♪
海水みたいな温泉も、はじめてで気持ちよかったー!
外気浴ができるのもいい!

でもやっぱりちょっと高いと感じてしまうなぁ。
クーポン使って2000円だけどね。
これなら、半日はいないともったいないよなー。

鉄板ナポリタン&ビール🍺、幸せでした!

続きを読む
8

髭帽子

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【2024新規サウナ開拓28施設目】
【2024お見送り8施設目】

『中板橋土地、舘と柴田行かな!』


ナカイタバシトチタチトシバタイカナ
                ←



「帰ってきた あぶない刑事」
関係ナイネ
閉館ワカッテ初訪問
関係ナイネ 



イツカ帰ッテキテネ

鉄板ナポリタン

名古屋メシフェス関係ナイネ。メチャオオイ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
319

きょん

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

めずらしく早起きしたので午前中からイン♨️
バスで1本で来れるのになかなか機会がなくて初訪問。
施設全体的に広々ゆったりしてて落ち着く感じ。
身を清めたらまずはドライサウナから。
遠赤電気式サウナ…初めて見るタイプかも?
ストーブ前上段に着座。程よい湿度もあってめちゃくちゃ気持ちいい!
水風呂は好みの水温でいつまでも入っていたくなる温度。
雨が降ってたけど休憩は露天でショーシャンク外気浴…これ最高だった!
4セット目休憩から露天ジャグジーでまったりしたらお次はスチーム!
タイミングよく貸し切りで出入りがなかったからあっという間に目の前ホワイトアウト!
じっくり温まって水風呂からのうきうきバスでとろけた。
お昼ごはん休憩を挟んで後半はドライ2セットして5種類ある各種ボディジェット風呂や天然温泉を堪能して〆🧖‍♀️♨️
自分への誕プレにスパディオタオルも購入😊

味噌カツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

のぶ

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

【伝言板】

この施設には客同士でメッセージを伝える事が出来る伝言板が設置してある。
ある日、サ活を見ていると「のぶ、まつしょう 閉店前に来ること!」と伝言が書いてあった🤣
kentaroさんにこんなメッセージ書かれたら、たとえ豪雨だろうと訪問しないと示しがつかないだろっ🏃
駐車場は4時間無料
意外にも館内は地方ホテルのような雰囲気で清潔感もあるのだが全体的に暗い
基本料金に大小タオルと館内着付いてきます
滞在13:00-16:30

★浴室
室内全体がくすんだクリーム色の殺風景な感じ🥲雰囲気的には古代の湯が近いか🤔
客はオジサン、お爺さんそこそこいるね🤔
内湯は、温泉、寝湯、リラックスバス、浮き浮きぶろ、エステバス
露天には岩風呂(源泉)、温泉スカイジャグジー
温泉は茶色の古代海水系、滑らかでしょっぱい。露天の床なんて黄土色に変色しちゃってるよ🧐

★愛でたいポイント
浴室内に響き渡る湯音!
浴槽は3段程の階段登ってから入るタイプなんだけど、ジャバジャバと湯が階段を駆け下りてく!
たまにこうゆうオブジェを公園とかで見かけるよね🤔それよりも勢い感じるよ!
ここまでの湯音は「アクアユーカリ」以来かな

★スチームサウナ
ビート板無し
コの字タイルベンチで13人程。
常にシュワシュワスチーム出ていてそれなりの暑さ。視界は良好。
熱源にヨボヨボの巾着袋が置かれており、良い香りがする😌

★ドライサウナ
ビート板無し
電気遠赤100℃。
ストレート3段で定員21名かな
フカフカめのマットが敷かれている👍
TV有で暖色灯間接照明の暗め室内
赤い縁の遠赤ストーブというのは珍しいね、擦れててメーカーはわからなかった😅
遠赤だけどチクチク感無く、酸素少なく感じるけど息しにくさは無い。熱ムラも少なくなかなか良いじゃないか🤔
パークプラザ大宮とかこんな熱感じゃなかったっけ❓

★水風呂
体感18℃の変形ひし形の小さめ浴槽
膝上程の深さで3人ですかね🤔

★休憩
浴室はベンチ2台、アディロンダック3脚
露天はイス5脚、ベンチ1台
外はどしゃぶり。内気浴をしていると湯音が心地良すぎて、ウトウト寝ちゃったよ😴

温泉もサウナもなかなか良き、館内フリーコンセントも有りゆっくり出来る施設だけど、こうゆう大きな施設は時代のニーズに合わないのかな🥲7/10に閉店が決まっております。
25年間お疲れ様でした🙇

豚骨醤油ラーメン 王道家

チャーシューまぶし

時々来たくなる王道家!18時台だと空いてるね👍マヨビームかけて、スープ浸した海苔巻いて食べるんだ😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
181

スギちゃん

2024.06.18

17回目の訪問

奥様と同伴😲
奥様はポイント貯まり、入場無料→レモンサワー😓
AM4セット PM2セット

一日中雨のため外気浴せず、サ室横のととのいイスに、、、→とても良い⭕️、、何でもっと早く利用しなかったんだろ😵(女性浴室には無いそうです)

昼は奥様と珍しく同じ定食を食べて、2時間昼寝💤

スパディオさん ホント最高ですね‼️

続きを読む
85

ろしくぅ

2024.06.17

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Carat2

2024.06.17

2回目の訪問

7/10の閉館までに、可能な限り通いたい!と思いながらも、距離の壁もあって漸く2度目。

初見で『いい!』と思った施設でも再訪すると『???』となる場合もあるんだけど、、、ここは『いい!』印象のまま。

洗体を済ませてリラックスバスで下茹でしたら、謎熱のドライサウナでの1セット目。
うん…謎だ。
この見慣れないヒーターの放つ、穏やかなのにズシッとくる謎熱、そして謎湿度。。。最高。

程よく水温の水風呂を出たら、露天の椅子でひと休み。
そして次はミックスハーブの香りに包まれるスチームサウナ。
湯気はムンムンに充満してるけど室温は穏やかだから、じっくりと蒸されていられるのが気持ちいい。

スチーム→水風呂のあとは、謎熱ドライであつあつ…からの水風呂、外気浴。
中に戻ったら『温泉大風呂』で塩っ気の強い天然温泉にカラダを投げ出して放心。

またスチームでホワイトアウト状態の湯気に蒸されて、水風呂。
今度は露天の『温泉スカイジャグジー』で心身を完全解放。。。幸せ。

最後にもう一度、謎熱のドライサウナに蒸されて大満足。

閉館まであと3週間。。。もう何回来れるかな?

続きを読む
25

河口拓也

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

自転車で向かう。ケツにも汗をかく。

まずは露天の温泉。熟成された海水とはなかなか良い表現。実質海水浴だ。椅子に座り日光浴。

サウナは満室。隣のスチームはガラガラ。空いてから隣のサウナ。はじめて来た日はここで前回のラグビーワールドカップの決勝戦を見た記憶。

昼食にカツオを食べてからテレビを見たり、持ち込んだ本を読んだりして過ごす。

18時過ぎに再度浴室へ。夕暮れも風情があって良い。

帰りの自転車、風が気持ち良い。もうしばらくこの気温が続いてほしい。

味の洋食 美味しん坊

Bセット、ミニサラダ

サラダ付くのにミニサラダオーダー。味濃いめの焼肉。

続きを読む
32

蒸し牡蠣

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

板橋にあるスパディオさん2024年7月10日(水)閉館間近かけこみ初訪問。

混雑がない穴場とのことで、そろそろ訪問しようと思っていたところ寂しい閉館のお知らせがきました。

自宅から下道車で30分。施設に近くになるにつれて道幅せまし一方通行多し、ナビがなかったら諦めそうな道順。とりあえず無事到着。

入口から区のスポーツセンターみたいな雰囲気で、他の温浴施設さんとは違って新鮮です。施設利用料はやや高めです。(退館後に気づいたのですがホームページにwebクーポンあり。いくらか安くなります)

浴室に入ると、まず目の前に円形の天然温泉の大風呂がある。そこからすぐに露天スペースにつながっていて開放感があって良い雰囲気。ジェット系アトラクションバスもたくさんあって、そちらのお風呂コーナーはジャバジャバお湯が溢れて流れている。お湯のオーバフローすごい。閉館前にやけくそになっているのかと思うほどすごい。

まずは洗髪洗体。洗い場もだいぶ綺麗。初訪問施設は舞い上がってシャンプーと間違えてボディソープで洗髪しちゃう(蒸し牡蠣あるある)今日はすぐに気づいたからセーフ。

サウナ2つ。電気遠赤カラカラサウナとスチームサウナ。電気遠赤はテレビ付き。L字2段。スチームはよき匂い。ラベンダー?ハーブの匂いかな。

水風呂はサ室出てすぐそこにある。動線よき。

外気浴もできるし、露天スペースは無駄がなく空が広い。椰子の木🌴鉢が一つあり。椰子の木いっぱいのスパロイヤル川口さんをちょっぴり思い出す。

25年間、板橋を愛し板橋住民に愛されたであろうスパディオさん、ありがとうございました🙏🏻埼玉県民として表敬訪問できて良かったです。

《以下、備忘録。自宅近場でここ数年で閉業休館された温浴施設さん4施設》

・健康ランド武蔵野(2021年7月)
・ゆの郷spa nusa dua(2023年1月)
・湯屋処まつばら(2023年3月)
・根岸浴泉(2023年3月)

新しい施設ができている中で、老朽化物価高騰等の事情で閉業休館する施設もあり、悲喜こもごも。

初かつお胡麻だれ茶漬け

with韓国風やっこ+ノンアルビール😋館内のお食事処広くて綺麗🍻

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
59

誰が言ったかスパディオン👊
ピンクを探しにいざ、ゆかん‼️(笑)

せっかくの日曜なので、比較的空いているであろう午前中を狙う。
11:20IN
フロントには小さい列、地元の方々かなぁ

ニフティクーポンを提示して、館内着、タオル大小を受け取ります

ゆったりした造作のロビーを抜けて、2階の浴室エリアへ、まずは脱衣場
ロッカーはお好きなところと言われたので、入口近くの縦長をチョイス
タオルとハットだけ手に持ち、浴室へ
なんだかバブルの頃のリゾートホテルの大浴場っぽくね?と第一印象😆

時間に余裕があるので、のんびりとぶ、ぶ、ぶわ〜んと洗って露天風呂を攻めるとする
やはりバブル的なジャグジー🤣
ここはしょぺいリアル温泉で、高まる鼓動
ジャグジーに肩まで浸かると、立ち上る温泉ミストでむせた😅容赦なく鼻腔の奥まで侵攻してくる温泉成分、古代の海成分‼️

即、半身浴にする、攻防に負けた私😭

次なる刺客はギラギラ太陽☀️

温泉でガッツリ温まり少し休憩と思い、ベンチに腰掛けると、、おいおい梅雨はどこ行ったんだい⁉️カタツムリも干上がりそうなピーカン太陽が肌を焦がしにやってくるぜい

こちとら、鳴門の海を産湯に使った海育ち、この勝負勝てる!と思ったが、よる年波には勝てず即インドアへ退散😭

はよ、サウナ入れ‼️

ドライサウナは先客3名、まだピンクは居ない模様👀
スクール革命見てくすくすみんなで笑う😄いいサウナ
そして、あっち〜😆

水風呂はマイルドで長めに浸かり、また露天エリアで太陽とガチンコ、、、日陰日陰、コソコソ(¬¸¬)

露天エリアの白いプラ椅子にずーっとタオルとマットを干してる方がいて座れないので、内線でスタッフさんに対応依頼(椅子2つしかないのにね💦)場所取りダメダメ🙅❌
直ぐに飛んできてくれました🙇🏻‍♀️

2セットとスチームを決め込んだ後に、一旦休憩で館内着に着替えてお食事処へ
意外と広いレストランだ!大勢でも一人でも色々なパターンに対応出来そう

堪えきれずビール🍺、鰹の魅力には勝てないよぉ

アルコール摂取したので、少し休憩エリアでサウイキチェックなどして、第2ラウンド
いよいよピンク🎀と対峙なんじゃないか〜⁉️😆

サウナに入るとそこは無人、、、チーン😓
え?なんでソロ?
少しすると若い女子らがわらわらと入ってきたよ
3時半頃まで粘ってみたけれど、ピンクらしき方には偶然できませんでした💦残念無念💦

はい、とってもいい施設でした😊
長い間お疲れ様でした💐✨

鰹の竜田揚げ、ビール🍺(大瓶)セットで冷奴

竜田揚げは熱々でふんわりで美味。大瓶久しぶりに1人で飲んだ〜‼️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
61

にしお茶

2024.06.16

1回目の訪問

池袋近くで観劇後
中板橋から歩いて向かう🐾

実家から近いから
いつか行こう
いつか行けると思っていたら
7/10で閉館の知らせが🥺

HPのクーポン利用で
2000円
大小タオルと館内着を受け取ります

身を清めて
露天風呂でぼーっとしてから
スチーム→ドライ→スチームの
3セット

スチームしっかり熱くて
好きなタイプ👏
ドライサウナの小さなテレビで
日曜日の午後のゆるい番組
見るの良いよね

3人くらい入れる水風呂は
長めに入れる温度

内湯も、大きかったなぁ♨️

せっかく館内着ついてるから
1階のリクライニング椅子で
ちょっとのんびりしてたら
睡魔に😴

帰りはときわ台までの
無料バスを利用させて
貰いました!

閉館前に来れて良かったです😊

続きを読む
32

麻呂

2024.06.16

62回目の訪問

開店から入館。
3セット→昼飯→昼寝→1セット

続きを読む
27

ちゃぴお

2024.06.16

49回目の訪問

外気浴での日光浴が気持ち良かったです

続きを読む
17

かなめ

2024.06.15

117回目の訪問

賑わってたけど今日も最高
閉店までに3000ポイント貯めたい!

続きを読む
15
登録者: むー兄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設