ホテル志摩スペイン村 ひまわりの湯
温浴施設 - 三重県 志摩市
温浴施設 - 三重県 志摩市
三重は志摩市の志摩スペイン村 ひまわりの湯さん。14:20チェックイン。車で。
初めて来たスペイン村。しかし広大だなぁ。駐車場はホテルの駐車場に停めて、ひまわりの湯の受付で無料券をもらうか、または第一駐車場に停めて(写真のナンバー読み取りシステム)、すぐに清算機で1300円支払って、ひまわりの湯のフロントに領収書を見せると、入浴料から払った料金を引いてくれる(入浴料1400円なので、100円だけ支払い)。ホテルの駐車場の方が近いのでおすすめ。
ひまわりの湯は、ホテルの裏手側にあり、外を向かって右の方に進んでいくと到着。意外と距離あるな。
フロントでは、タオル大小とロッカーキーを渡してくれる。
浴室は広くて開放感がある。奥にリアス式海岸の志摩の海も見える。良いねぇ。
サ室はやや大きめの2段。サ室に大きなサウナマットが積まれていて、濡れたら各々で交換するのかな。
対流式ストーブの90℃。おぉ、KASTORの六角形のストーブだ! こんな所にあるとは!! 大垣サウナとは型が違うが、KASTORのマークもカッコいい。驚いた!
湿度は高め、輻射熱はほどほど。じっとり蒸される感じのサウナ。
水風呂は露天。円形の水風呂。18℃くらいかな。凄く軟らかい肌触り。こりゃ水質良いなぁ。気持ち良いや。
外気浴は椅子などはなく、常連さんたちはちょっとしたステップの広場(?)にごろ寝。自分もステップに座って外気浴してました。温暖な気候で気持ち良いねぇ。
2セット目は露天風呂の奥の方がかなり浅く寝湯出来るのでトライ。おぉ、ちょうど良い。これは出れなくなっちまうヤツだ。
温泉はpH8.6のアルカリ性単純温泉。溶存物質が0.7gくらいで、仮に1gだったらナトリウム-炭酸水素塩泉。ぬるっとした肌触りで良い泉質でした。
内湯にジャグジーがあり、ぬるくしましたと。36℃くらいかな。個人的にはもっと下げて34℃くらいで良いんじゃないかと思うな。
16:00チェックアウト。レアなKASTOR社の六角形のストーブがあるサウナは湿度が高く蒸される感じ。露天の水風呂は水質が良く、凄く軟らかい。外気浴も気持ち良いし、寝湯も出来る。凄く気持ち良かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら