saunahouse
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
神奈川は川崎市川崎区のsaunahouseさん。9:00チェックイン。川崎駅から5分くらい。
下足キーは自分で管理。受付でお支払いして、ロッカーキーを受け取り4階へ。ロッカーの中にタオル小2大1が入ってる。一番乗りだったからか、ロッカー番号は4137(よいさうな)。
のちほどサウナでを観て、構成が分かっていたので、お遍路の逆打ちのように、3階に降りて、サウナ5から順に(ここが1番混みそうだったし)。
サウナ5はケロの木材を壁に使ったセルフロウリュサウナ。3段で1段2人くらいかな。木材の隙間から黒い石材が見えて、輻射を意識してる感じ。
ハルビアの細めのタワー型ストーブの100℃。ロウリュが15分おき。一番乗りで早速ロウリュ 。ぐっと熱くなって、比較的早く抜ける感じ。
通常で輻射があって熱いから良いが、フィンランド式の換気の良いサウナ室と、日本の15分おきにロウリュルールは相性が良くないんだよね。
サウナ4は赤いライトのサウナ室。壁は黒い石材。対流式ストーブの100℃で。オートロウリュ。音楽も心拍数を上げてくれそうな感じ。
オートロウリュは短めだが、輻射が強くしっかり熱いですね。
サウナ3はジャングルジムサウナ。5段構成かな。梯子状の仕切り?があり洒落てる。
大きな対流式ストーブの90℃。座面の下にストーブがあるのか1枚だとお尻が熱い。
オートロウリュはかなり長い。まだ続くの?って感じ。部屋が広いからね。
段を高く多くした分、下の段、特にストーブの上の空間が大きく開いている。天井の高さも3段階にして、熱やロウリュが天井に沿って駆け巡るようにすると面白そうだけどなぁ。
3階の水風呂は3つ。小さめの9℃、5mプールの22℃、炭酸泉の36℃。軟らかくて、ひんやりする肌触り。
炭酸泉は体感+2℃になるので、第3の水風呂とするなら33〜34℃の方が良さそう。
外気浴スペースは半露天のような感じ。椅子がずらり。
サウナ2はスチームサウナ。奥に座面を流すホースがあるが、スチームの出口近くなので足が熱い。カウントダウンでシャワーが落ちてくると、白かった視界がクリアになって清々しい。
サウナ1はオーソドックスなサウナ。対流式ストーブの90℃。4段で、ゆっくりとした曲が流れてる。輻射も湿度も適度にあって、落ち着くサウナ。オートロウリュには出会えず。
4階の水風呂は浅めの17℃。ゆっくり足を伸ばす感じかな。
12:00チェックアウト。サウナ、水風呂の種類が豊富でがっつり入る感じの施設。壁の石材は輻射を意識してる造られてる。色々アップデートして欲しいですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら