黒猫のうるる

2023.08.05

1回目の訪問

大阪は中央区の御宿 野乃なんばさん。20:20チェックイン。日本橋駅から1分くらい。本日のお宿。

21:00頃にサウナへ。大浴場は2階。

サ室は浴室の奥の方にあり、ちょっと分かりづらい。サ室は中位の大きさの2段。ドーミーインらしい造り。
対流式ストーブの95℃。湿度はほどほど、輻射熱はやや強め。カラッとしたドーミーインらしいサウナ。大抵これだなぁ。

水風呂は詰めて2人くらいの大きさ。20℃でぬるい。給水される水は常温で、中の循環でチラーをかまして冷たくする仕組み。水を掻き出し過ぎたので、冷却が間に合わなくてぬるいんだろうな。
炭が袋に入って沈められていて、軟らかい肌触り。水質良いのでぬるいのが残念。

外気浴は露天で。浴室に1脚だけ椅子があるが、やはり外気を浴びたい。露天にはスペースがないので椅子はなし。仕方ないので、露天風呂の周りの石に座って外気浴。ちょっと風が来て涼しい。

5:00から朝ウナ。先客は1人だけ。しかもその方はサウナは入らなかったので、貸切。朝も相変わらずカラッとして、遠赤強い。ドーミーイン系って感じで落ち着く。

水風呂は15℃まで下がっていた。冷たくて気持ち良い。水も軟らかい。

8:30チェックアウト。部屋とかは野乃らしく豪華。サウナはドーミーインらしさが満載。新しく作ったんなら、もう少しグードアップしても良かったかもしれないなぁ。まあ実家感があって落ち着くけどね。

黒猫のうるるさんの天然温泉 花風の湯 御宿 野乃 なんばのサ活写真
黒猫のうるるさんの天然温泉 花風の湯 御宿 野乃 なんばのサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!