男
-
94℃
-
14℃
年末に姫路城行く途中の大阪で1泊。
これが今年のサウナ納め。
御宿野乃は、館内着に裸足でいつもスパ銭感覚で過ごせるのは気楽で良いと思う部分。
しかし今回は大阪ということで予想してたけどほぼ外国人客。
サウナ温泉もマナーはあってないようなものだけど、彼らの中には文を読んで自分たちなりにマナーを実践しようとしてたりの様子が微笑ましく見えた。
まあ水風呂でサウナマットを洗ってたりするので苦笑するところではあったけど。読んでなかったら何もしないしね。
浴室は松本の野乃に比べるとセルフロウリュもないし露天風呂も最低限って感じだけど、悪くは無いって感じです。
まあサウナ好きなら近くのアムザに行くべきだけど、今回は家族で道頓堀楽しんで翌日の旅のためなので、これでよし!
今年もお疲れ様でした。新年に向けて姫路城を拝んできます。
男
-
96℃
-
15℃
男
-
96℃
-
15℃
男
-
96℃
-
15℃
出張サ活
ドーミーイン公式サイトのスタンプが貯まり、お一人様一泊朝食付きの無料招待券をもらった
何処にしようか悩みに悩んだ結果、中々行けないところに、ということで御宿野乃なんばをチョイス
出張にあわせて、予約した
(いつも出張でドーミーインにすると赤字なので、今回はその埋め合わせ目的)
仕事を終え、ラーメンを食べたあとチェックイン
酒を飲む前に1セット。翌朝、3セット堪能
タイミングよかったのか、サウナは完全貸し切り状態だった
浴場は脱衣場含め、ドーミーインの中ではかなりコンパクト。露天も、露天?ってくらい狭し。ただし、浴槽は割と広め
初期野乃は8年前のオープン直後に行った富山以来。その頃はサウナーではなかったので、実質サ活初めて
サウナは2段のドーミーインオーソドックススタイル。そこそこ湿度もあり、セッティング上々。テレビは読売テレビ
水風呂は浅めだが、12℃とキンキン。このスペックなら文句なし
問題は休憩スペース。浴場内に2箇所椅子があるものの、風がこないので結局脱衣場でサーキュレーターにあたりながら休んだ
よかった点は全く客がいなかったこと。やはりインバウンド客が多いからだろうか
7施設目の野乃。完走まであと少し!


2024/08/24(土)08:30-09:30
混雑度10% 3セット
2024年総セット数:907セット
合計:85点
サ室 :17/20点
水風呂 :17/20点
整い場所:17/20点
浴室設備:16/20点
館内設備:18/20点
▪︎メリット
サ室高温
サウナ民度が高い
水風呂が若干深い
水風呂塩素臭なし
熱湯あり
シャワーON/OFF式
シャワー高水圧
空いている
▪︎デメリット
電気風呂なし
ジャグジーなし
今年の133サウナ目は、御宿 野乃 なんば。
昨夜は飲み過ぎて夜サウナに行けなかったので、朝サウナに変更。
前日の淀屋橋に続き、ドーミーイン系の和風ホテル。
ホテル内は土足厳禁で、館内はほぼ畳。
サ室は96℃で高温且つ、湿度も保たれており、ホテルの備付サウナと別格で、立派なサウナ施設。
水風呂は10℃で、肌に高刺激。
外気浴または、内気浴(大型扇風機付)でバッチリ整います。
最高に幸せでした。


男
-
96℃
-
10℃