黒猫のうるる

2020.07.05

1回目の訪問

八景島の銭湯、亀遊館さん。17:00チェックイン。

リニューアルされたようで、すごくきれいな施設。下駄箱もロッカーも100円が戻るタイプ。番台前の券売機で券を買って下駄箱の鍵と一緒に渡し、下駄箱の番号を書いた半券、タオル、サウナキーを渡してくれる。この半券、帰るときに必要なのだが、速攻でなくしてごめんなさいしたバカは僕です。

サ室は浴室の右側手前奥にこじんまりとある。コンパクトな2段で、100℃で湿度は程々。遠赤外線のストーブで輻射熱が結構あり、すごく発汗が良い。

水風呂は20℃。すごく軟らかい水質で長めに入れる。

常連さんを見ていると、サ室にいる時間が意外と短い。6分くらいで出て行く。水風呂の温度低くないから、一度に長く入るより、短いスパンで多く入る方が気持ちいいんだろうな、と勝手に想像してました。

脱衣所のドライヤー近くの引き戸を開けると外気浴スポット。ウッドデッキで素足の肌触りもいい。屋根があり日差しは防いでくれるし、なにより風の通りがいい。今日はたまたまかもしれないが、いい風がすっーと抜けて、本当に気持ちよかった。18:00ごろに火のついた大きいキャンドルが置かれてた。夜も雰囲気いいんだろうな。

17:15チェックアウト。外気浴好きの自分としては本当に大満足だった。やっぱり行ってみないと分からないことって多いや。

黒猫のうるるさんの亀遊舘のサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!