黒猫のうるる

2020.06.22

1回目の訪問

平日が休みになったので、土日混んでいて足が遠のいてた池袋のかるまるさん、15:30チェックイン。

下駄箱の鍵にRFIDタグがついていて、ゲートから何から一括管理。あんまりこだわりがないけど、37番空いてたので使わせてもらう。

ロッカーは空いているところを使って、自分のタグで閉めるのだが、かなり使用中。平日の昼間でこんなに混んでるんだ、

9階の浴室に行くと、若者ばかり。おっさんはほとんどいない。想像ではもっと広いかと思ったら、意外とコンパクトにまとまってた。

岩サウナは92℃で傾斜の大きい4段。アウフグースは自粛中で残念。湿度もそこそこあり、息苦しくなくいい感じ。角のねじった板は複数の板を組み合わせて作られてて、なるほどと感心。

ケロサウナはコンパクトな2段。92℃で湿度高め。15分に1回とあったので、セルフロウリュできるのがそうかと思ったら、桶への給水ボタンのことだった。遠慮なくかければ良かった。

蒸しサウナは意外に熱くて良かった。上から落ちてくる水滴も熱い。

薪サウナは平日は夜からなので残念。滋賀のずいかくの湯(今は天葉の湯)以来だったんだけどなぁ。

サンダートルネードは体が冷却する前に、足の甲が痺れる。水流のおかげで足だけ出すことも難しい。トルネード要ります?

屋上のアクリルアバントは意外と良かった。夏場なんて気持ちよさそうだな。

10階の露天風呂の一枚岩は見たことなく確かに凄い。ただ、地味であんまり目立たないけど。

休憩スペースは至るところにあり、外気浴には困らなかった。

サ飯は唐揚げ定食。ラップで保護してる。新しい生活様式になるのだろうか?

18:00チェックアウト。なんだかんだで楽しめたけど、これ以上人がいたら厳しいな。結局7階のリクライニングは埋まっていて休めなかったし。

黒猫のうるるさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
黒猫のうるるさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!