黒猫のうるる

2022.07.22

1回目の訪問

東京は大田区の第五相模湯さん。21:00チェックイン。雑色駅から商店街を抜けてまっすぐ8分くらい。

ネオン管が目立ちますね。中も昭和って感じでした。サウナ代は無料。

浴室には小さなタイルで作られた富士山のモザイクアート。これはかなり立派だなぁ。

サ室はやや小さめの2段。おっ、サザンの歌が流れてる。良いじゃん。マットはないので、フェイスタオルか何かを敷かないとお尻がちょい熱い。12分計は止まっていて、砂時計がたくさん置いてある。

ガスストーブの94℃。湿度はやや低め、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。ストーブ前で遠赤外線を浴びながら、じっくり入ると、割と良い発汗でした。

水風呂はないので、水シャワー。20℃くらいかな。

休憩は身体を拭いて脱衣所で。涼しくはないけど、脱衣所は湿度がちょいあったので、脱衣所を選択。空いていたし、木のベンチでゆっくりと。

21:40チェックアウト。サザンを聴きながらのサウナは個人的にストライク。昭和〜平成のレトロな感じの銭湯でした。

黒猫のうるるさんの第五相模湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!